営業DXサービス「Sansan」の新TVCM「うっかりにやられた」篇が放映開始
2025年5月28日(水)12時18分 PR TIMES
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49627/697/49627-697-d5a3e7c43a3533213650a5dcf7f2ccae-1534x803.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
働き方を変えるDXサービスを提供するSansan株式会社は、営業DXサービス「Sansan」の新TVCM「うっかりにやられた」篇を5月28日(水)より放映開始します。
本作には、「早く言ってよ〜」でお馴染みの、松重 豊さん扮する「部長」と野間口 徹さん扮する「課長」、若手社員役でダウ90000の中島 百依子さんが登場します。とある営業現場で紙の名刺を紛失した登場人物たちが、相手から自動送付されていたデジタル名刺メールを発見するというストーリーから、Sansanが5月26日に発表したばかりの「デジタル名刺ソリューション」(※1)の価値を伝える内容になっています。
また同日から経理DXサービス「Bill One」、AI契約データベース「Contract One」の新TVCMも放映します。
〈Sansan CMギャラリー〉
https://jp.sansan.com/special/
■TVCM制作の背景
名刺は、ビジネスにおける出会いの場において、今なお欠かせないツールです。しかし、いまだに紙が主流であり、名刺忘れや名刺切れのみならず、交換後の管理の手間など、渡す側・受け取る側にとって非効率な課題が残っています。当社の調査では、半数が商談などで受け取った紙の名刺を「活用できる状態で管理していない」と回答しました(※2)。紙の名刺が適切に管理されないことで、必要な時に連絡先にたどり着けず、機会損失が発生していることが明らかになりました。
Sansanが5月26日に発表した、社員が渡す名刺の価値を最大化する「デジタル名刺ソリューション」は、紙の名刺交換後にデジタル名刺メールを自動送付できる機能を搭載しています。従来の業務フローを変えることなく、相手のパソコンやスマートフォンにデジタル名刺を直接届けることで、紛失・破棄されることなく、自分の名刺情報を確実に相手の手元に残すことができます。
ビジネスシーンで当たり前に活用されている紙名刺の課題を伝えつつ、デジタル名刺ソリューションによる名刺を渡す新スタイルを浸透させるべく、TVCM制作に至りました。
■CMストーリー
松重部長と野間口課長が勤めるオフィスにて。営業部の松重部長と野間口課長は、ある日商談で交換した名刺をどこかに紛失してしまいます。デスクをひっくり返しながら必死に相手の名刺を探すも見つからず、途方に暮れた様子で「連絡取りたいのに、なす術がありません」と肩を落とす野間口課長。松重部長も、「新しい仕事の匂いがプンプンする人だった…」と嘆きます。二人の様子を見ていた別の社員が、メールにデジタル名刺が届いているかもしれないと告げる。松重部長が半信半疑でパソコンを開くと、そこには相手の会社から自動送付されたデジタル名刺メールが。松重部長は思わず、「そういうの、早くいってよ…」と呟いてしまう。
https://jp.sansan.com/special/
■放映エリア
関東・関西・中部・福岡・広島
■キャスト紹介
松重 豊(まつしげ ゆたか)
1963 年 1 月 19 日生まれ。
自身が監督、脚本、主演した「劇映画 孤独のグルメ」が2025年1月に公開。韓国、台湾、シンガポール、香港、中国でも公開される。また、FM ヨコハマで「深夜の音楽食堂」のパーソナリティを務め、エッセイ集「たべるノヲト。」を上梓。
野間口 徹(のまぐち とおる)
1973 年 10 月 11 日生まれ。
NHK 夜ドラ「VRおじさんの初恋」で主演を務めるほか、「あの子の子ども」「降り積もれ孤独な死よ」「全領域異常解決室」「ホットスポット」「クジャクのダンス、誰が見た?」「離婚弁護士 スパイダー Season3」に出演。
ダウ90000
2020年に旗揚げされた、コントと演劇を融合させた新たなエンターテインメントを展開する8人組。コントを集めた単独ライブや演劇公演の自主公演は人気を博しチケットは即完。第2回演劇公演「旅館じゃないんだからさ」第5回演劇公演「また点滅に戻るだけ」では岸田國士戯曲賞に最終ノミネートされた。2025年は第7回演劇公演「ロマンス」は東京、大阪、金沢、福岡の4都市で開催される。
メンバーは、主宰の蓮見翔、園田祥太、飯原僚也、上原佑太、道上珠妃、中島百依子、忽那文香、吉原怜那の8人。
■スタッフ紹介
CA:TUGBOAT CD:TUGBOAT PL/CW:TUGBOAT AgPr:佐藤瑠奈子(TUGBOAT) ディレクター:高田雅博 撮影:國井重人 制作会社:Soda! PR:阿部薫・小柳航
■Bill One、Contract Oneの新TVCMについて
経理DXサービス「Bill One」、AI契約データベース「Contract One」も5月28日から新TVCMを放映します。
・Bill One「会社員と、急な備品」篇、「会社員と、急な出張」篇、「会社員と、急な会食」篇
https://bill-one.com/cm/
・Contract One「確認します」篇
https://contract-one.com/cm/
※1:Sansan株式会社「営業 DX サービス『Sansan』、デジタル名刺ソリューションを5月 26 日より提供開始」(2025年5月26日発表)
https://jp.corp-sansan.com/news/2025/0526.html/
※2:Sansan株式会社「渡した“紙”名刺の活用実態調査」(2025年5月12日発表)
https://jp.corp-sansan.com/news/2025/0512.html/
(以上)
■名刺管理から、収益を最大化する「Sansan」
Sansanは、名刺管理を超えた営業DXサービスです。名刺やメールといった接点から得られる情報を正確にデータ化し、全社で共有できるデータベースを構築します。あらかじめ搭載している100万件以上の企業情報や商談をはじめとする営業活動の情報も一元管理できるようにすることで、これまで気付けなかったビジネス機会を最大化し、売上の拡大を後押しします。また、名刺関連の業務や商談準備を効率化することで、社員一人ひとりの生産性を高め、コストの削減も可能にします。
https://jp.sansan.com/
■Sansan株式会社 会社概要
「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとして掲げ、働き方を変えるDXサービスを提供しています。主なサービスとして、営業DXサービス「Sansan」や名刺アプリ「Eight」、経理DXサービス「Bill One」、AI契約データベース「Contract One」を国内外で提供しています。
設立:2007年6月11日
URL:https://jp.corp-sansan.com/
所在地:150-6228 東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージ 28F
資本金:71億30百万円(2025年2月28日時点)
事業内容:働き方を変えるDXサービスの企画・開発・販売
Sansan https://jp.sansan.com/
Eight https://8card.net/
Bill One https://bill-one.com/
Contract One https://contract-one.com/