武庫川女子大学・池田泉州銀行・ワークアカデミー、リカレント教育に伴うキャリア支援事業における三者協定締結のお知らせ
2024年11月11日(月)12時46分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44832/61/44832-61-5110ddcd4a168bbc4723f06e29adb34c-1000x230.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当社は、2023年4月に武庫川女子大学のリカレント教育プログラム「MUKOnoa+(ムコノアプラス)」のパートナー企業として参画し、同大学卒業生を中心とする社会人に対し、デジタル・ビジネススキル向上をはじめとするリスキリングプログラムの提供、並びにキャリア支援(キャリアカウンセリング・相談、就職希望者への求人マッチング等)の提供を実施しております。
同プログラムの開始以来、専属キャリアアドバイザーによるカウンセリング利用者数は400名を超え、一人ひとりとの丁寧なキャリア面談を通し、それぞれのキャリア形成にご活用いただいております。
そのなかで、ご相談にお越しいただく方々の多様化するキャリア志向に対し、求人ニーズの質・量を共に充実させ、より多くの人材マッチングを実現するべく、今般、池田泉州銀行を迎えた新たな三者協定の締結に至りました。
池田泉州銀行は、大阪・兵庫を地盤とする地域有数の金融機関で、取引先企業との強固なネットワークを有しておられます。また、2018年に金融機関の付随業務として取引先企業に対する人材紹介業務が認められたタイミングで、いち早く人材紹介事業に本格参入しておられます。経営幹部・管理職人材、グローバル人材に強みを持つ池田泉州銀行と、次代を担う若年層に強みを持つMUKOnoa+とが強力に連携していくことで、今後より幅広い中堅・中小企業の人材ニーズに応えていくことが可能になると考えております。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44832/61/44832-61-4daa2d30a8de784766afb508d11a9e85-960x325.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ] 連携協定のイメージ図
今後とも、当社は経済産業省『リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業』の補助事業者(詳細は下記関連URLをご参照)として、武庫川女子大学の卒業生をはじめ、自ら学び続ける社会人と高い成長志向を持つ中堅・中小企業とを繋ぐ架け橋として、地域の人手不足の解消に努めて参ります。そして、「社会で活躍する人材を育成・輩出する」という当社の使命を果たして参ります。
【武庫川学院の概要】
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/44832/table/61_1_ec4dddf24f8da5e03c1a6fac4bca2ea6.jpg ]
【池田泉州銀行の概要】
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/44832/table/61_2_4216209e72df71ab6153b5b37dec667e.jpg ]
▼関連ページはこちら
- MUKOnoa+(ムコノアプラス)公式サイト(https://nishikt.mukogawa-u.ac.jp/mukonoaplus)
- 【プレスリリース】2023年4月に始動する武庫川女子大学のリカレント教育・キャリア支援サービス「MUKOnoa+」のパートナー企業として、ワークアカデミーが参画します。(https://workacademy.com/archive/2023/04/1579/)
- 【プレスリリース】経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の補助事業者に採択。個人向け「デジタル人材教育・転職支援」をスタートしました。(https://workacademy.com/archive/2023/11/1767/)
<株式会社ワークアカデミー概要>
関西・関東・東海にて大学・学生支援を行う教育企業。創立42年目を迎え、創業以来「夢と勇気が人を育てる」という経営理念のもと、大学授業運営、資格講座運営、ITビジネススクール、テキスト出版、企業研修等の教育サービスを展開している。近年の主な取り組みは、大阪府のDX(IT)人材就職支援モデル事業「OSAKA若者リ・スキリング・パートナーズ」への参画、持続可能なキャリア形成をビジョンとする学び支援ブランド「noa+(ノアプラス)(https://noaplus.workacademy.com/)」をリリースなど、自ら学ぶ若者と成長意欲の高い企業との出会いの場の実現を目指している。また、noa+は2023年度に経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」にも採択されている。直近では、noa+をより発展させ、学んだ経験・履歴を資産に変える『Learn to Earn』の機能を実装する学びのプラットフォーム「noa+ connect (ノアプラスコネクト)(https://noaplus.workacademy.com/connect/)」をスタートさせ、学生から社会人に至るまで、幅広い年代層に、学びとキャリアの支援を行っている。
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社ワークアカデミー
〒531-0072
大阪市北区豊崎三丁目15-10
TEL:06-6377-9800
Mail:info@w-ac.jp
Web:https://workacademy.com