三原じゅん子こども相「7・3兆円も使って何してるんだと」 こども家庭庁への厳しい声は「承知している」

2025年5月27日(火)16時34分 スポーツニッポン

 三原じゅん子こども政策担当相(60)が27日放送の日本テレビ系「DayDay.」(月〜金曜前9・00)にVTR出演。約7・3兆円に上る、こども家庭庁の2025年度予算について説明した。

 番組では、MCのお笑いコンビ・南海キャンディーズ山里亮太が今月中旬に三原氏にインタビューしたVTRを放送。昨年10月にこども家庭庁のトップとなった三原氏は、保育士の人件費を10・7%引き上げる処遇改善策を挙げて「過去最大というか今まで例のない処遇改善をしてきた」とアピールした。

 そして山里からこども家庭庁に対して厳しい声もあることを問われると、「“7・3兆円も使って何をしてるんだ”とよく言われていることは承知しているが(7・3兆円のうち)3・2兆円は厚生労働省が今まで担ってきたところを今子ども家庭庁が担っている。児童手当、育児休業手当、保育園、放課後クラブ、そこの運営費、貧困(支援)など、そうするとすぐに7・3兆円という数字になってしまう」と説明。

 厚生労働省と内閣府、文部科学省の子供関連の部局を集約し、それぞれに付いていた予算がこども家庭庁に集められたため7・3兆円という巨額な予算となったとし、「内訳を正しく皆さんにお伝えを一生懸命してるんですけど、なかなか知っていただけていないのが現状」と話した。

スポーツニッポン

「こども家庭庁」をもっと詳しく

「こども家庭庁」のニュース

「こども家庭庁」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ