初任給に関するニュース
-
新卒初任給の引上げについて
これからのJR東日本の成長を担う人材を獲得し、働きがいを高めていく観点から、2025年4月1日からの新卒初任給を12,000円(最大約7%)引き上げま…
PR TIMES 12月5日(木)10時16分
-
2025年4月入社向け 初任給の引き上げについて
[画像1:https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128398/35/128398-35-acb…
PR TIMES 11月28日(木)17時47分
-
就活生の2割が初任給「500万円以上」を希望 提示年収が希望より低い場合に「辞退する」は8%
画像はイメージ新卒初任給を引き上げる企業が増えているが、就活生はどのくらいの給料を求めているのだろうか。i-plugは10月10日、「希望年収額に関す…
キャリコネニュース 10月12日(土)1時36分
-
7割超「初任給引き上げで志望度高まる」エントリーは雰囲気重視
文化放送キャリアパートナーズは2024年3月26日、「2025年卒ブンナビ学生調査(2023年3月上旬実施)」の調査結果を発表した。学生の考える社風と…
リセマム 4月1日(月)13時25分
-
就職活動に影響したニュースワード1位「初任給アップ」
マイナビは2023年8月28日、2024年卒業予定の全国の大学生、大学院生を対象に実施した「マイナビ2024年卒学生就職モニター調査7月の活動状況」の…
リセマム 8月29日(火)10時15分
-
「25年もパチスロやってるのに万枚出したことがない」ヘビーユーザーの独白に改めて思う、万枚達成の難しさ
画像はイメージ自分は2003年にパチンコホール企業に新卒で入社した。業務上、遊技台の仕組みを知らないと話にならないので初任給で近隣のライバル店でお金を…
キャリコネニュース 8月10日(木)20時12分
-
手取り19万円、勤続20年超なのに給料は初任給並み!「自分でも笑えます」と語る40代女性
画像はイメージ「事務なので仕方がないとは思いつつ、勤続20年超えで『転職したの?初任給?』と言われてしまう給料には自分でも笑えます」こう語るのは、不動…
キャリコネニュース 12月10日(土)1時55分
-
「10万円貯金するのに10年かかる」手取り15万円以下、生活苦を訴える40代男性たち
画像はイメージ初任給で手取り20万円を切る求人は珍しくないが、サービス系の会社で働く40代後半の男性(青森県/正社員/未婚)は、「一人暮らしは手取り2…
キャリコネニュース 10月17日(月)22時25分
-
勤続7年目なのに「初任給16万円の新人と給料が同じ」と絶望した30代女性
画像はイメージ昇給率の低い会社では“ベテランと新人の基本給が同じ”という考えられない状況に陥ることもあるようだ。調剤事務の仕事をしている30代前半の女…
キャリコネニュース 10月8日(土)18時38分
-
勤続7年でも手取り20万円の女性「昇給は一度だけ。大卒初任給よりも安いのでは」
画像はイメージ就職活動の際は、勤続年数が長くなるにつれ昇給することを想定し、仕事を選ぶ人が多いのではないだろうか。しかし都内在住で30代前半の女性(そ…
キャリコネニュース 7月4日(月)19時24分
-
「初任給の1%」で豪華な食事を 和食レストラン「ごちそう村」の新社会人限定プランがやさしい
4月1日から新年度が始まり、多くの若者が社会人としての生活を始めた。新社会人にとって、これから一番の楽しみと言えば何といっても「初任給」。何を買おうか…
Jタウンネット 4月7日(木)18時6分
-
大卒事務系の初任給21万9,402円、3年連続低下
日本経済団体連合会(経団連)と東京経営者協会は2021年11月17日、2021年3月卒「新規学卒者決定初任給調査結果」の概要を公表した。大学卒の初任給…
リセマム 11月22日(月)15時45分
-
新社会人が費やしたいのは「貯蓄」コロナ禍で意識に変化
松井証券は2021年4月20日、「初任給」と「理想的な働き方」に関する世代別の実態を発表した。2020年、2021年入社の新社会人が初任給にもっとも費…
リセマム 4月27日(火)14時15分
-
大学生が希望する初任給、平均24.4万円 4割は「生活苦を感じている」
スパークス・アセット・マネジメントは3月24日、「大学生の将来設計に関する意識調査2021」の結果を発表した。調査は2月にネット上で行い、大学生・短大…
キャリコネニュース 3月24日(水)17時12分
-
大卒事務系の初任給21万8,472円、引上げ率は下方へシフト
日本経済団体連合会(経団連)と東京経営者協会は2020年12月4日、2020年3月卒「新規学卒者決定初任給調査結果」の概要を公表した。大学卒の初任給の…
リセマム 12月7日(月)16時45分
-
初任給の使い道、1位は「親にプレゼント」 貯金や生活費など堅実な人も多数
LINEは8月20日、「はじめてのお給料の使い道」に関する調査結果を発表した。調査は7月にネット上で実施し、1559歳の男女5252人から回答を得た。…
キャリコネニュース 8月22日(土)7時0分
-
初任給が過去最高を更新、大卒21万200円…厚労省調査
厚生労働省は2019年12月4日、「令和元年(2019年)賃金構造基本統計調査(初任給)」の結果を公表した。大卒の初任給が前年比1.7%増の21万20…
リセマム 12月6日(金)12時15分
-
大卒初任給6年連続アップ、初の21万円超に 産業別トップ3は「学術研究、専門・技術サービス」「情報通信」「建設」
厚生労働省が12月4日に発表した調査で、今春入社した大卒新卒社員の初任給は21万200円(前年比1.7%増)で、6年連続で上昇したことが分かった。21…
キャリコネニュース 12月5日(木)14時46分
-
2019年3月大卒・事務系初任給217,981円、前年より引き上げた企業57.2%
日本経済団体連合会(以後、経団連)と東京経営者協会は2019年10月29日に、2019年3月卒の「新規学卒者決定初任給調査結果」を公表した。これによる…
リセマム 10月30日(水)15時15分
-
オンデーズ、入社1年目で年収600万円目指せる給与制度を来春導入 業界初の試み
オンデーズは2020年4月以降に入社する新卒社員から、一律初任給体系を廃止し、能力別給与体系を導入する。すべての職種が対象で、販売、国内外責任者候補な…
キャリコネニュース 9月10日(火)19時17分
-
19年入社の大卒初任給、平均21万2304円 最高引き上げ額は1万7800円、平均は約3500円
労務行政研究所は5月8日、2019年度新入社員の初任給に関する調査結果を発表した。調査は今年3月下旬、東証一部上場企業2040社を対象に実施。4月9日…
キャリコネニュース 5月9日(木)13時34分
-
ユニクロが初任給4.5万円引き上げ、25万5000円に 総合商社や外資と同水準にして「採用競争力を強化」
カジュアル衣料品「ユニクロ」などを経営するファーストリテイリングが2020年の新入社員の初任給を現行から2割引き上げることが4月3日、分かった。対象と…
キャリコネニュース 4月3日(水)15時20分
-
「新社会人のときにお金で困った」が8割 「初任給の振込が遅い」「スーツなど社会人に必要なグッズが高かった」など
後払いサービスを提供するカンムは2月22日、「就職後1〜2年目の間にお金に困った経験」の調査結果を発表した。調査は今年2月にネット上で実施し、同社提供…
キャリコネニュース 2月25日(月)12時19分
-
大卒の初任給、過去最高20万6,700円…厚労省調査
2018年の新規学卒者の初任給は、大学卒、大学院修士課程修了、高専・短大卒、高校卒いずれの学歴でも前年を上回り、過去最高となったことが2018年11月…
リセマム 11月29日(木)11時45分
-
フリーターの想定初任給「18〜20万円」 ボーナスは「高望みしない」が最多だが、男性の方が期待する傾向
レバレジーズは7月27日、フリーターの初任給・ボーナスに関するアンケートを発表した。調査は今年6月にインターネットで実施し、同社運営のフリーター・既卒…
キャリコネニュース 8月3日(金)12時24分
-
一部上場企業の4割「新卒社員の初任給を引き上げた」 大卒の引き上げ額は2000円台が最多
労務行政研究所は4月27日、今年4月入社者の初任給に関する調査を発表した。4月9日までにデータの得られた239社の東証1部上場企業について速報値をまと…
キャリコネニュース 4月27日(金)19時16分
-
初任給で親と酒を酌み交わす"おやこのみ"開催 「鮭といくら」「本マグロとメジマグロ」など親子食材を使ったコース料理を提供
新入社員の中には、初任給で親にプレゼントを、と考える人もいるだろう。朝日酒造はこうした新社会人を応援するべく、"親子のサシ飲み"をコンセプトにした「お…
キャリコネニュース 4月11日(水)14時0分
-
就活生は初任給引き上げに釣られてはいけない「会社の給与水準を見たいなら30歳の平均賃金を見るべき」
「売り手市場」の昨今、社員の初任給引き上げが相次いでいる。通販事業を展開する北の達人コーポレーション(本社:北海道札幌市)は3月30日、初任給の引き上…
キャリコネニュース 4月3日(火)18時25分
-
ヤフー、エンジニアの初任給年収650万円は決して高くはない? 「このスキルだったらむしろ安い」という声も
ヤフーがエンジニアとして優れた実績を持つ人に、初年度から年収650万円以上を提示している。入社時に18歳以上30歳以下で就業経験のない人が対象だ。厚生…
キャリコネニュース 3月6日(火)17時43分
-
2019年卒の初任給、4割が「引き上げる」 建設や流通など、人手不足深刻な業界で顕著
2019年度の新卒採用も、就活生に有利な状況となりそうだ。リクルートは12月19日、民間企業における2019年新卒者を対象とした採用見通しに関する調査…
キャリコネニュース 12月20日(水)11時59分
91~120/123件