カンピロバクターに関するニュース
-
群馬・神流町で水道水が原因の食中毒…町民14人が下痢などの症状、カンピロバクター検出
群馬県は29日、神流(かんな)町が供給する水道水が原因の食中毒が発生したと発表した。町民14人が下痢や腹痛などの症状を訴え、検便を行った6人のうち4人…
読売新聞 4月29日(火)21時22分
-
高砂の飲食店で6人食中毒 「鶏タタキ」原因か、3人からカンピロバクター 3日営業停止
兵庫県加古川健康福祉事務所は5日、高砂市荒井町扇町の飲食店「串焼鳥白湯極み鶏」で3月26日に食事し...
神戸新聞 4月5日(土)17時47分
-
居酒屋で『カンピロバクター』集団食中毒発生! 「鶏のたたき」が原因か!? 店は3日間の営業停止処分
千葉市は11日、市内の居酒屋で食事をした客が、食中毒症状を訴えたと発表した。1060代までの男女8人市の生活衛生課によると、稲毛区にある『とり鉄』稲毛…
TREND NEWS CASTER 10月12日(土)18時0分
-
高校の調理実習で4人が『カンピロバクター』食中毒 発熱39Cの生徒も... 保健所に注意すべき点を聞いた
長野県は4日、北信保健所管内の高校で、調理実習後に生徒4人が食中毒症状を訴えたと発表。トレンドニュースキャスター取材班は、保健所から注意すべき点などを…
TREND NEWS CASTER 6月5日(水)17時50分
-
「カンピロバクター」トレンド入り 厚労省が鶏刺しなどによる食中毒へ注意呼びかけ SNSでは「ギランバレーはマジ辛い」
厚生労働省は「鶏肉は十分に加熱して食べましょう」と、SNSなどで呼びかけている。29日には「カンピロバクター」がトレンド入りした。患者数約2,000人…
TREND NEWS CASTER 1月29日(月)14時8分
-
湧き水を使った「流しそうめん」で93人カンピロバクター食中毒 業者は水質検査をせず営業 石川県は利用客約500人を健康調査中
石川県は、「大滝観光流しそうめん」がお盆期間に提供した、湧き水を使った流しそうめんが原因で、これまでに93人が食中毒症状を訴えていると発表。トレンドニ…
TREND NEWS CASTER 9月1日(金)11時50分
-
しっかり加熱したお肉で安全にBBQを楽しもう、埼玉県が注意喚起
埼玉県は平成30年年4月27日、バーベキューの季節に向けて、食中毒防止を呼びかけた。Webサイトにて、肉を中心部までしっかり加熱することや、トング・箸…
リセマム 5月1日(火)16時15分
-
肉フェス、食中毒発生で謝罪 ハーブチキンささみ寿司からカンピロバクター菌
4月28日から5月8日まで東京・お台場で開催された「肉フェスTOKYO2016春」の来場者が発熱、腹痛、下痢などを訴えた問題で、都の福祉保健局は16日…
BIGLOBEニュース編集部 5月16日(月)17時28分