【フォトギャラリー】さよなら、F1グリッドガール

2018年2月6日(火)15時12分 AUTOSPORT web

 2018年からF1のグリッドガールが廃止されることが正式に決まり、この決定を惜しむ声が多数聞こえてくる。昨今、近代化の進んだサーキットの風景は画一化され、どこも同じようにしか見えない中で、民族衣装やメインスポンサーのコスチュームをまとったグリッドガールたちは開催国のイメージを表現する大切な役割を果たしていた。


 リバティ・メディアがF1グリッドガール廃止の提案を行った時点からマックス・フェルスタッペンなどドライバーたちが異を唱え、決定直後にニキ・ラウダ、バーニー・エクレストン、ジャッキー・スチュワートらが次々に批判的な発言を行った。


「再考を望む」とラウダは言うが、今年はグリッドガールの代わりにグリッドキッズが採用されることが決まっている。ひとまずグランプリから姿を消すグリッドガールの美しい姿を、フォトギャラリーで振り返りたい。


リバティ・メディアがこれまで行った改革のなかで、F1ロゴマーク変更とグリッドガールの廃止には特に批判が多く、「もっと他にやるべきことがあるのではないか」と怒る関係者も。

2015年アメリカGP

2014年ブラジルGP
 
 
2016年ハンガリーGP

2014年ロシアGP

2011年トルコGP

2004年ハンガリーGP


2016年ロシアGP

2014年マレーシアGP
2009年スペインGPでは珍しいグリッドボーイも登場

2014年オーストリアGP


2008年中国GP

2017年メキシコGP

2017年ブラジルGP

2011年インドGP

2008年日本GP


2011年ベルギーGP

2013年バーレーンGP

2014年カナダGP

2004年イギリスGP

2004年イタリアGP


AUTOSPORT web

「グリッドガール」をもっと詳しく

「グリッドガール」のニュース

「グリッドガール」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ