「ナンバープレートにしたい」と思う北海道の地名ランキング! 2位「函館市」、1位は?

2025年3月13日(木)19時40分 All About

All About ニュース編集部は、全国10~70代の男女213人を対象に「あったら嬉しいナンバープレートの地名」に関する独自のアンケート調査を実施。「ナンバープレートにしたい」と思う北海道の地名で1位に選ばれたのは?

All About ニュース編集部は2024年10月4日〜11月19日、全国10〜70代の男女213人を対象に「あったら嬉しいナンバープレートの地名」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、「ナンバープレートにしたい」と思う北海道の地名を紹介します!

2位:函館市

2位は「函館市」でした。函館市・北斗市などで交付されているナンバーです。
世界三大夜景にも数えられる「函館山」や、明治時代に建てられたレンガ造りの倉庫を活用した観光スポット「金森赤レンガ倉庫」、幕末の蝦夷地を語るのには欠かせない「五稜郭」などの景観のいい観光地が数多くあります。
回答者からは「キラキラしているイメージであり、修学旅行で行ったから」(30代女性/青森県)、「北海道といえば、夜景のきれいな函館を市イメージします」(40代男性/茨城県)、「他府県民からして圧倒的に観光地のイメージがあるから」(20代女性/大阪府)などのコメントがありました。

1位:札幌市

1位は「札幌市」でした。札幌市・千歳市・石狩市などの広域で交付されている実在のナンバーです。
道庁所在地であり政令指定都市でもある札幌市は、北海道の行政や経済、文化の中心地。北海道で最も都会的な場所でありながら、「大通公園」や「札幌市時計台」「赤レンガ庁舎(北海道庁旧本庁舎)」などの明治期の雰囲気を味わえるスポットも点在しています。
回答者のコメントを見ると「県庁所在地で誰もが知っている地名だから」(50代男性/東京都)、「やはり知名度があると思います。北海道といえば札幌、というイメージです」(30代女性/鹿児島県)、「北海道は読めない地名も多いが、札幌なら読める人も多くどこの地名かわかると思うから」(20代女性/大阪府)といった声がありました。
※回答者のコメントは原文ママです
(文:All About ニュース編集部)

All About

「函館」をもっと詳しく

「函館」のニュース

「函館」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ