「投げる方からしたら面倒くせぇ」オリックス打線の粘りがいい!…五十嵐亮太氏はパ首位に納得顔

2025年4月22日(火)17時0分 スポーツ報知

五十嵐亮太氏とT―岡田氏(パーソル パ・リーグTVのYouTubeチャンネルより)

 ヤクルトやソフトバンク、MLBでプレーした五十嵐亮太氏が、オリックスが大方の順位予想に反してパ・リーグの首位を走っている現状を投手視点で分析した。「オリックスの試合を見ていて何が良かったって、粘りがすごい!」と舌を巻いた要因とは…。

 「パーソル パ・リーグTV」の公式YouTubeチャンネルでは、毎週月曜日午後9時から「月曜日もパテレ行き」として元プロ野球選手によるパ・リーグトーク番組が生配信されている。14日は五十嵐氏がオリックスOBのT—岡田氏とともに出演し、前週のパ・リーグを振り返ったほか、どこよりも早い2026年WBCで活躍する選手予想などで約1時間半にわたりしゃべり続けた。

 * * *

 ハワイ帰りで真っ黒に日焼けした、五十嵐氏の声のトーンが一気に上がった。「オリックスの試合を見て何が良かったかっていうと、打者の粘りがめっちゃある。投手からすると結構際どいところを見極めるし、ファールで粘るから。これ、投げるのが面倒くせぇなって。すごい思ってて。淡白じゃないよね」と納得の表情で投手目線の指摘をした。

 一方、投手力についてはT—岡田氏が接戦が多く中継ぎの登板が増えていることに注目し、長いイニングを投げられる九里亜蓮投手の存在を挙げると、五十嵐氏は大きくうなずいた。

 「1人そういったピッチャーがいると中継ぎ結構楽なんですよ。投げることへの疲労ももちろんあるんだけど、精神的なストレスがすごく多くて。『今日は九里だから大丈夫だな』という、この楽な気持ちにさせてくれる投手がいるとね。ブルペンはめちゃくちゃ穏やかになる。急に作ったりしなくていいから、今日は大丈夫だ。見てて、序盤から安定してるなっていうのがある。そういう投手が、週に1回いてくれるとだいぶ楽。という意味で、九里の存在が大きいと思います」と話していた。

 * * *

 週替わりの出演者同士では、視聴回数やコメント数などが気になっている様子。この日の配信は「高評価」の数が、全配信回の過去最高を更新し、五十嵐氏とT—岡田は大喜びだった。野球ファンなら誰でも楽しめる五十嵐氏とT—岡田氏のトークは、「パーソル パ・リーグTV」公式YouTubeチャンネルで見逃し配信されている。次週の28日は谷繁元信氏と里崎智也氏の出演が予定されている。

スポーツ報知

「オリックス」をもっと詳しく

「オリックス」のニュース

「オリックス」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ