ド軍指揮官 右肩違和感で緊急降板のグラスノーの長期離脱否定もIL入り示唆「選択肢の一つ」

2025年4月28日(月)8時44分 スポーツニッポン

 ◇ナ・リーグ ドジャース9—2パイレーツ(2025年4月27日 ロサンゼルス)

 ドジャースのタイラー・グラスノー投手(31)が27日(日本時間28日)、本拠でのパイレーツ戦に先発登板。2回の開始前の投球練習中に緊急降板するアクシデントがあった。降板後、球団は「右肩の違和感」と発表した。ブレーク・スネル投手(32)も左肩炎症で離脱しており、主戦投手が相次いで離脱危機となった。試合は打線が爆発し、9—2で2連勝を飾った。

 試合後、取材に応じたデーブ・ロバーツ監督はグラスノーの長期離脱の可能性について「長期的な懸念はないと思っている」と現状では否定した。その上で「ただ短期的には、コンディションやメカニックの問題、フィジカル面などを含め、心配がある。この数日間、状況を見ながら、短期的にどうしていくかを判断していくことになる。ただ、今はチームみんなでフラストレーションを感じています。検査を受けていますが、さらに検査をする可能性もある。それについてはトレーナーと医師に任せるつもり。重要なのは、マウンドに上がったときに彼が自信を持って全力を出せる状態にすること。それまでは負傷者リスト(IL)入りも選択肢の一つになる」と今後の見通しを語った。

 交代の決断については「ウォームアップの間、特に2回の前に、彼が腕を気にしているのを見た。その時点で続投させるべきではないと判断した」と説明した。

 グラスノーは初回先頭のクルーズに四球。続くレイノルズは併殺に打ち取ったが、2死走者なしからマカチェン、バルデスに連続被弾と不安定な立ち上がりとなった。

 大谷はこの日は左腕フォルターとの対戦。カウント2—2からの7球目はシンカーが顔面付近への抜けた球となり、思わずのけぞって声を上げ、目を見開いてパチパチする場面があった。つづく8球目も抜けたカーブを見逃し、一塁へ歩いた。ベッツが右前打でつなぎ、1死二、三塁とするとフリーマンが右前へ運んで2点適時打とし、初回にグラスノーが2失点したビハインドをすぐさま取り返した。さらにエドマンへの三塁へのゴロが三塁手の失策を誘い、ボールが左翼線を転々とする中でフリーマンが一塁から一気に本塁へ生還して逆転に成功した。パヘスにも適時打が生まれ、初回は大谷の四球から4得点の猛攻となった。

 先発右腕グラスノーが2回のマウンドで投球練習を進めている際に緊急事態が発生した。20日の敵地レンジャーズ戦では下肢のけいれんを訴えて5回途中で降板していたが、2回が始まる前の投球練習中に異変を訴え、トレーナーを伴ってベンチから出たデーブ・ロバーツ監督が降板を決断し、これで2試合連続での緊急降板となった。左腕スネルも離脱する中、ドジャースにとっては不安の種となった。

 2番手としてカスペリアスがマウンドに上がった。その後、チームは「右肩の違和感」で降板したと発表した。

 地元メディア「ドジャース・ネーション」のノア・カムラス記者は自身のXで「スネルは肩の炎症を抱えている。カーショーは数週間後、大谷翔平は数カ月後に復帰する。ドジャースの先発陣が急に不安になってきた」と先発陣の手薄さを不安視した。

スポーツニッポン

「降板」をもっと詳しく

「降板」のニュース

「降板」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ