大の里の横綱昇進を満場一致で推薦 横審・大島委員長「能登の人々や若い人たちに希望を与えた」

2025年5月26日(月)18時12分 スポーツニッポン

 日本相撲協会の諮問機関、横綱審議委員会(横審)が26日、開かれ、大相撲夏場所13日目に2場所連続4度目の優勝を決めた大関・大の里(24=二所ノ関部屋)を、満場一致で横綱に推薦することを決めた。28日の臨時理事会を経て「第75代横綱・大の里」が誕生する。

 大島理森委員長は会見で「2場所連続優勝は誠に見事な成績。そして何よりも受けて泰然とした相撲とプレッシャーの中で堂々とやり抜いた姿を見て、皆さま文句なしという意見でございました」と語った。

 新たな横綱が誕生したことで、競技普及への期待も高まる。「大の里関は、能登の災害、石川県を中心とした大災害に対して、思いやりを込めて、その人たちに喜ばれるような相撲を取りたいという内容の言葉を言っていた。多くの人々に被災者の人だけではなくて元気付け、勇気付けている姿は、私は希望というものを、あるいは生きる意味というものを与えてくれたと。そこに若い人たちも、この大相撲の魅力、あるいは大相撲の役割、そういうものを見せていただいたことによって多くの相撲ファンや、もっと広く言えばスポーツファン、人々に希望を与えたんじゃないかと思う」と、その姿を評価した。

 日本出身の横綱誕生は師匠の二所ノ関親方(元横綱・稀勢の里)以来8年ぶりで、初土俵から所要13場所は年6場所制となった1958年以降で最速という記録的なスピード昇進となる。

スポーツニッポン

「横綱」をもっと詳しく

タグ

「横綱」のニュース

「横綱」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ