【テニス】内島「お互いのベストが出せれば」日比野「タフな試合に」全仏OP1回戦で日本人対決が実現

2025年5月26日(月)11時0分 スポーツニッポン

 テニスの4大大会第2戦、全仏オープンは25日にパリ・ローランギャロスで開幕した。女子シングルス1回戦では、世界ランキング58位の内島萌夏(23=安藤証券)と、予選から勝ち上がった同200位の日比野菜緒(30=ブラス)が、いきなり直接対決する。2人は連日生中継するWOWOWのインタビューに応じた。

【内島萌夏】

 ——全仏は2年連続出場となりますが、今の心境は?

 「全仏に戻ってこられてうれしいです。初めてグランドスラム本戦進出を決めたのが昨年の全仏なので、良い思い出がありますし、ここでまた戦えることを嬉しく思います」

 ——昨年の全仏で得た手応えはどういったものですか?

 「予選3試合という厳しい戦いを勝ち抜けたことが自信になりました。本戦1回戦ではグランドスラム初勝利を挙げ、2回戦でサバレンカ選手とセンターコートで試合ができたのが本当に嬉しかったです。私はクレーコート(中心)で育ってきたわけではないので、毎年、自分のプレーがどうやったら、クレーコートと噛み合うのか、というのを探りながらやってきました。昨年の全仏で自分のプレーとクレーコートは相性が良い、という手ごたえをつかめたことが収穫でした」

 ——今シーズンについてはここまで どのように感じていますか?「(ランキングが上がり)今年からグランドスラムやマスターズといった大きい大会に(本戦から)出場できる環境になりました。初めのうちは1回戦は突破できるけれど、2回戦の壁がありました。(4月のWTA1000)マドリードでのベスト8進出で、その壁を越えられたので、ちょっとずつではあるんですけど成長を感じています」

 ——壁を越えられた要因は?

 「これまで自分の目標が、大会のセカンドウイークに残ることだったのですが、それを意識しすぎていた部分がありました。マドリードでは今できる自分のベストのプレーを出すことに集中しました。それが結果につながったと思います。ジャバー選手、ペグラ選手と世界のトップ選手に勝つことができたので、自分のベストプレーが出せればそういった選手にも勝てるという自信にして次も頑張りたいです」

 ——今大会の目標は?

 「もちろんセカンドウイークに残りたいですが、あまり先のこと考えずにまずは1回戦、日比野選手と試合でお互いのベストが出せれば良いなと思います。皆さん、応援よろしくお願いします」

【日比野菜緒】

 ——1回戦の対戦相手が内島萌夏選手と聞いた時の気持ちを教えてください。

 「正直に言えば唯一入りたくなかった(組み合わせの)場所でした。数少ない日本人選手がいきなり対決するというのは避けたいところなので。でも入りたくないな、と思っているところに入るものですね(笑い)」

 ——内島選手との試合はどのような試合展開になると思いますか。主導権を握るには? 「間違いなくタフな試合になると思いますが、フォアのスピンのかかったボールを有効的に使って、相手を走らせてチャンスを作る形が理想です。長い試合になればなるほど体力に自信があるので。できるだけしぶとさを出して、長丁場の戦いに持ち込めればいいかなと思っています」

 ——今大会への意気込みをお願いします。 「3月からずっとクレーコートでプレーしていて、ようやくクレーでの戦い方がわかってきました。今はすごくクレーでのプレーを楽しんでいるので、一つでも多く勝って、もっともっとクレーで戦うことに自信をつけていきたいなと思っています」

スポーツニッポン

「テニス」をもっと詳しく

「テニス」のニュース

「テニス」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ