陸上やり投げ金メダリスト 練習拠点のチェコで"凱旋スピーチ"「チェコで学んだのはビールと勝つこと」
2024年8月15日(木)12時30分 ココカラネクスト

北口は女子のトラック・フィールド種目では初の金メダルとなった(C)Getty Images
パリ五輪陸上女子やり投げで金メダルを獲得した北口榛花が異国の地で人々の祝福を受けた。
北口は五輪を終えた後もヨーロッパの大会を転戦するため、チェコ出身のダヴィッド・セケラックコーチとともに練習拠点を置いている、チェコのドマジュリツェという町に戻ったとされる。
【関連記事】"不公平"と議論呼んでいるスポクラにレジェンドクライマーが見解 「特定の国や選手を落とすためのイジメではない」と見る中、提示された「課題」とは
人口1万人ほどの小さな町で人々から祝福を受けた様子が地元紙により伝えられている。
街のメイン広場で行われた祝福セレモニーに参加したという北口はチェコメディア『Ceske Noviny』によるとチェコ語で集まった人々に感謝の気持ちを示しながら「チェコで学んだのはビールと勝つこと」とスピーチ。
北口は日本でもあまりビールを飲んでおらず、飲み始めたのはチェコに来てからだと明かしたという。実はチェコは隠れた"ビール大国"として知られている。世界有数の消費量を誇り、味わいは日本のビールに近いピルスナータイプが流通しているとされ、飲みやすさも特徴となっている。
実際にこのイベントでも市長から地元醸造所で製造したビールがプレゼントされたという。
ほかにも北口がチェコの名物料理で好物に挙げたのは「マーブルケーキやサーロイン(ステーキ)」だったという。
ただまだ欧州での試合が残っているため、コーチからは節制を求められたと伝えている。
女子のトラック・フィールド種目では初の金メダルとニューヒロインに注目も高まる中、セケラックコーチは「足りないのは世界記録」と次なる目標を早くも設定したという。
豪快な一投、金メダルが決まった後のチャーミングな表情などで日本でも人気が沸騰中。引き続きの活躍も期待したいところだ。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]
関連記事(外部サイト)
- "不公平"と議論呼んでいるスポクラにレジェンドクライマーが見解 「特定の国や選手を落とすためのイジメではない」と見る中、提示された「課題」とは
- 北口榛花、圧巻一投で金字塔! “歴史的な金メダル”に海外紙も脱帽「いきなり超えられないハードルを設定した」【パリ五輪】
- 「日本が世界に衝撃を与えた」パリ五輪でのメダルラッシュに中国メディアが驚愕!はやくも4年後への期待の声も「ロスでも魔法をかける」
- 「日本人の組織力は無敵だ」選手村の”不備”を伊競泳選手が東京五輪と比較して異論「フランスは何かおかしい」【パリ五輪】
- 「日本はかなり効率的だった」選手村の食材不足問題に“生肉提供”を受けた英選手が不満吐露「かなりカオス」【パリ五輪】