2戦12-0で羨ましい森保ジャパンの“余裕” 韓国メディアが日韓両代表の差に嘆き「日本の実力には驚くしかない」

2024年10月7日(月)16時0分 ココカラネクスト

森保監督の下で順風満帆の快進撃を続けている日本。(C)Getty Images

 森保一監督率いる日本代表は、順風満帆と言っていい歩みを進めている。

 2026年に米国、メキシコ、カナダの3か国共催で行われるワールドカップへのアジア最終予選では2連勝スタート。それもホームで中国に7-0、アウェーでバーレーンに5-0と、これ以上にない最高のスタートを切った。

【動画】キレキレの久保建英 エムバペの”あからさまな”ファウルにも余裕の表情を見せた場面

 かつて「永遠の課題」と揶揄された得点力への不安は微塵も感じさせず、目下、敵なしの強さを誇る日本。そんなサムライブルーとは対照的に苦戦を強いられているのが、韓国代表だ。

 この最終予選も船出は芳しくない。パレスチナ代表との開幕節をスコアレスドローで終えると、オマーン代表戦でも得点力不足の感は否めず。最終的に3-1で勝利したものの、82分にソン・フンミンが勝ち越しゴールを奪うまで苦しい展開が続いた。

 さらに韓国サッカー界では、今年7月に代表監督に就任したホン・ミョンボ監督の選任過程に問題が発生。不透明な金銭のやり取りがあったとして大韓サッカー協会の関係者が文化体育観光部から監査を受ける一大スキャンダルへと発展した。

 ピッチ内外で問題が尽きない現況に国内メディアも嘆くしかない。日刊紙『毎日経済』は「アジアに緊張感はないという日本の自信。韓国は呆れ顔」と銘打った記事を掲載。その中で日韓両代表の現状をふまえて「アジアの強者を巡って争ってきた永遠のライバルである韓国代表と日本代表を取り巻く雰囲気は劇的に異なっている」と論じた。

 同じく韓国メディア『My Daily』も「日本の実力には驚くしかない。一方で韓国はホン・ミョンボ監督が観客から罵詈雑言を浴びせられるほどの酷い試合を続けている。合理的に監督を選べば、ここまで反感を買うことはなかったはずだ」と指摘。協会内部で巻き起こる騒動に選手たちが巻き込まれている現状を嘆いた。

「きちんと人選をしていれば、選手たちが監督を言い訳して包み込むような可哀想な姿もなかった。いったい世界一流の選手たちが何の罪を犯したというのか。ホン・ミョンボが試合中にずっとブーイングを聞いている間、森保はこれ以上ない称賛を集めている。日韓両代表の現状と同じくらいに大きな差が監督にもある」

 ピッチ外でも小さくない問題を抱える韓国サッカー界。彼らにとっても、快調に白星を重ねる日本は羨ましく映っているようだ。

[文/構成:ココカラネクスト編集部]

ココカラネクスト

「日本」をもっと詳しく

「日本」のニュース

「日本」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ