これが基本!スミスマシンを使ったスクワットの基本とは

2022年11月29日(火)11時0分 ココカラネクスト

 無駄がなく簡潔でわかりやすい!と、筋トレマニアから大絶賛されている、筋トレ歴実に30年の筋肉博士こと山本義徳さんが伝授する筋トレ法。ボディビルダーの世界大会で優勝した経験を持ち、メジャーリーガーをはじめ、数多くの有名アスリートを指導した経験もある、山本氏は、現在YouTubeチャンネル「山本義徳 筋トレ大学」で様々な筋トレ法を公開しています。

今回は、スミスマシンを使った正しいスクワット法について、ご紹介します。

【筋トレ動画】これが基本!スミスマシンを使ったスクワットの正しい方法

基本のやり方

スミスマシンのスクワットで一番ポイントとなるのが、「足を置く位置」です。

鍛えたいところによっても変わって来るかもしれませんが、基本的には、バーの真下に下かかとが来る位置に立ちます。

それより前だと上体がずれてしまいますし、後ろでも前屈みになってしまいます。

そして、足の幅は、肩幅よりも少し広めにとることを基本とします。

また、爪先は少し外側に向けましょう。

これらを基本とした上で、バーを担いでいきます。

バーを担いで上半身を真っ直ぐにキープしたまま、しゃがみます。

そこから、上体が前傾しないように上げていきます。

このやり方でスクワットを繰り返して行きます。

是非、この基本姿勢を覚えて、スミスマシンでのスクワットを試してみてください。

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

山本 義徳(やまもと よしのり)

静岡県出身の日本のボディビルダー・トレーニング指導者。プロ野球選手などをはじめ、多くのクライアントを指導している。サプリメントにも精通しており、サプリメント博士の異名を持つ。
2019年4月に開設したYouTubeチャンネル『山本義徳 筋トレ大学』は登録者数60万人を超える。

ココカラネクスト

「スクワット」をもっと詳しく

「スクワット」のニュース

「スクワット」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ