宮崎で人気の「桜の名所」ランキング! 「延岡城跡・城山公園」「原田家のしだれ桜」を抑えた1位は?

2025年4月14日(月)20時15分 All About

全国10〜70代の209人を対象に実施した「桜の名所」に関するアンケート調査結果から、宮崎で人気の「桜の名所」ランキングを発表! 同率2位の「延岡城跡・城山公園」「原田家のしだれ桜」を抑えた1位は?

All About ニュース編集部は4月7〜10日の期間で、全国10〜70代の男女209人を対象に「桜の名所」についてのアンケート調査を実施しました。今回はその中から、宮崎で人気の「桜の名所」ランキングを発表します。

同率2位:原田家のしだれ桜(五ヶ瀬町)/25票

同率2位は、西臼杵(にしうすき)郡五ヶ瀬(ごかせ)町の「原田家のしだれ桜」。民家のため、道路沿いからの鑑賞に多くの人が訪れます。隣接する浄専寺の境内にある樹齢約300年のしだれ桜は宮崎県の天然記念物に指定されていますが、樹齢約250年を誇る「原田家のしだれ桜」は、浄専寺(じょうせんじ)のしだれ桜の子とも言われています。
回答者からは、「毎年しだれ桜が綺麗だから」(20代女性/栃木県)、「枝垂れ桜が珍しく、風情があって美しいから」(30代女性/福岡県)、「ネットでみてきれいだったから」(40代女性/東京都)などの声がありました。

同率2位:延岡城跡・城山公園(延岡市)/25票

同率2位は、延岡市にある「延岡城跡・城山公園」でした。延岡城跡を整備した公園で、「城山の鐘」「千人殺しの石垣」など見どころがたくさん。園内には約300本の桜の木があり、開花期間中は、園内のライトアップや夜桜電飾を実施しています。
回答者からは、「有名な石垣があり、それと桜をセットで見たいから」(30代男性/岐阜県)、「日本のお城が好きで、延岡城跡と桜のコラボレーションは綺麗だろうなと思ったからです」(30代女性/大阪府)、「延岡の雰囲気が良さそうだから」(30代男性/群馬県)などの声が集まりました。

1位:西都原古墳群(西都市)/37票

1位は、西都市にある日本最大級の古墳群として知られる「西都原古墳群」。広大な範囲に300基以上もの古墳が点在し、豊かな自然に包まれています。2000本以上の桜が続く約700mの桜並木と30万本の菜の花の競演が圧巻で、古代ロマンを感じる壮大な光景に多くの花見客が訪れます。
回答者からは、「古墳と桜の絶景が楽しめる場所で、歴史と自然が調和した風景が魅力だから」(40代男性/静岡県)、「同じ時期に菜の花も30万本咲くためかなり美しいので見たいです」(
(50代女性/広島県)、「古墳と桜の組み合わせは珍しいので行ってみたいと思いました」(50代男性/兵庫県)などのコメントが寄せられました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
(文:福島 ゆき)

All About

「桜」をもっと詳しく

「桜」のニュース

「桜」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ