捨てずに取っておいたレタスの芯→12日後の“目を疑う変化”が1060万再生 水につけただけで……「すごい!」「やってみよう」【海外】

2025年4月17日(木)20時0分 ねとらぼ

残ったリーフレタスの芯

 リーフレタスの残った芯を水に12日間つけて、再生させる様子を撮影したタイムラプス動画がTikTokで話題に。動画は記事執筆時点で1060万回以上再生され、16万件以上のいいねを獲得しています。
 投稿者は、水栽培で野菜や植物を育てる様子をタイムラプス動画で投稿している「nature lapse」さんです。
 水の入ったボトルに、リーフレタスの芯がつかるように入れるところから観察が始まります。栽培開始から2日も経たずに、芯の中心部から新しい葉が生えていきました。その後もどんどん成長していきます。
 そして12日目にはすっかり大きく成長し、“再生”を果たしたリーフレタスの姿がとらえられています。
●「やってみよう」「何回再生できるの?」などのコメントが集まる
 動画のコメント欄では「同じものから何回再生できるの?」との質問が寄せられており、投稿者は「腐ってしまわない限り何回も再生できるよ」と返答しています。
 その他、「水って凄いんだね〜!」「やってみよう」「根がないのにできるんだ」といったコメントも見られました。
 TikTokアカウント「nature lapse」では、リーフレタスの他にもさまざまな野菜や果物を水栽培するタイムラプス動画が多数投稿されています。
画像はTikTokアカウント「nature lapse」より引用

ねとらぼ

「水」をもっと詳しく

「水」のニュース

「水」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ