“江戸時代の地図”を現代風デザインにしてみたら…… つい使ってみたくなるサービスに「これを待っていたっ!」「めっちゃお勧め」
2025年4月25日(金)19時40分 ねとらぼ
“歴史的地図”を現代風デザインで楽しめるサービス「れきちず」
●古い地図を現代風に表示
投稿者は、グラフィックデザイナー・地図とかデザインとかさん。古い地図を地図アプリのようなデザインで楽しめるWebサービス「れきちず」を制作しました。
今回の投稿では「ついに【れきちず全国版】を公開しました!!」と、北海道と沖縄を除いた全国版をお披露目。実際にサービスを利用する様子を紹介する動画を投稿しました。
「れきちず」は、江戸時代後期(1800年〜1840年ごろ)を想定した地図を、誰が見ても分かりやすくて読みやすい「現代風デザイン」で作成しています。
地図アプリのように操作でき、ズームアウトすれば主要都市や国単位の表示に、ズームインすれば村単位まで、細かく確認できます。
●需要を感じる反響
日本の歴史が手軽に感じられるサービスに、Xでは「これは凄い!!」「知りたかった江戸時代の地図が全国版で! スッキリとしてとても見やすいです」「めっちゃお勧めです。旧街道の解像度が上がりまくり」「これはすごい、デジタル化されているといろいろと見やすくて助かる」などの反響が寄せられています。
動画提供:地図とかデザインとかさん