北海道の「ゴールデンウイークに行きたい花畑」ランキング! 2位「五稜郭公園」を抑えた1位は?

2025年4月29日(火)10時35分 All About

All About ニュース編集部が全国10〜70代の250人を対象に実施したアンケート調査結果から、北海道の「ゴールデンウイークに行きたい花畑」ランキングを発表! 函館市の「五稜郭公園」を抑えた1位は?

All About ニュース編集部は4月18〜21日の期間、全国10〜70代の男女250人を対象に「ゴールデンウイークに行きたい花畑」についてのアンケート調査を実施しました。今回はその調査結果から、北海道の「ゴールデンウイークに行きたい花畑」ランキングを発表します。

2位:五稜郭公園/46票

2位は、函館市にある「五稜郭公園」。星形の城郭「五稜郭」全域が整備された公園は、お堀の周りなど郭内に1500本以上の桜が咲き誇る桜の名所として知られています。桜は4月下旬から5月下旬にかけて見頃を迎え、五稜郭タワーの展望台からは桜色に染まった星形城郭と函館山の絶景が望めるほか、夜のライトアップも見どころです。
回答者からは、「GWに旅行に行くなら函館の五稜郭公園しか考えていません。桜を見るのが目的です」(40代女性/北海道)、「やはり五稜郭タワーから見る公園の大きさと形。桜が満開になった時は素晴らしい景色です」(30代女性/青森県)、「五稜郭の建物から見える桜は、最高です。眼下に広がる桜の桃色が、映えてとても美しいからです」(60代女性/静岡県)、「名探偵コナンが好きで聖地巡礼もかねて行きたい」(30代女性/神奈川県)などの声がありました。

1位:ファーム富田/48票

1位は、中富良野町の「ファーム富田」。日本最大級のラベンダー畑を擁する“ラベンダーの聖地”として知られています。ラベンダーの開花時期は例年6月下旬から8月中旬ですが、まだ雪が残る十勝岳連峰を背景に、アイスランドポピーなどがカラフルな花を咲かせる「春の彩りの畑」など多彩な花畑が園内を彩ります。
回答者からは、「ラベンダー以外にも綺麗な花がそろっていそうで、是非行ってみたいです」(50代女性/埼玉県)、「以前お土産でラベンダーのポプリをいただいて、とても素敵なところだと聞いたので、行ってみたい」(30代女性/千葉県)、「インスタグラムで見た写真がとても綺麗で印象に残っているため」(30代女性/岩手県)、「時期的に早いかもしれませんがラベンダー畑を一度見てみたい」(50代女性/埼玉県)などのコメントが寄せられました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
(文:福島 ゆき)

All About

「五稜郭」をもっと詳しく

「五稜郭」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ