面倒なグリル掃除は『片栗粉』を使うと簡単! 方法に「コレやってみたい」
2025年5月5日(月)18時30分 grape

みなさんはキッチンコンロの『魚焼きグリル』を頻繁に使っていますか。
魚をおいしく焼ける反面、掃除が面倒で使うのを避けている人もいるかもしれません。
使い終わって「後で片付けよう」と思っていたらすっかり忘れ、いざ使おうとしたら恐ろしい状態になっていることもありますよね。
そこで本記事では、すあ(sua_kurashi)さんのInstagramから、『魚焼きグリルの簡単掃除法』をご紹介します。家にあるものでできる、簡単な方法です。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
『水溶き片栗粉』を使ったグリルの簡単掃除術
魚焼きグリルの掃除を簡単にする方法とは、『水溶き片栗粉』を使うことです。用意するものは、片栗粉と水のみ。
まず、片栗粉大さじ4杯と水200㎖をカップに入れてよくかき混ぜます。

適当な分量ではうまくできない場合があるので、しっかり計りましょう。
魚を焼く前にグリルの受け皿へ『水溶き片栗粉』を流し込んだら、そのままいつも通りに焼きます。

魚焼きグリルを使い終わったらそのまま置いておき、片栗粉が固まるまで十分に冷ましましょう。

室温などの状況にもよりますが、およそ1時間半で固まります。片栗粉がしっかり固まったことを確認したら、ペリッと剥がしていきましょう。

片栗粉と一緒に汚れも落ちてくれるので、掃除がとても簡単になります。

この方法のもう1つのメリットは、魚焼きグリルを取り出す時に『水がこぼれる』アクシデントを回避できるところです。
ひと工夫で魚焼きグリルの掃除が楽になるので、ぜひ実践してみてください。
グリルの網に魚がくっ付かない方法
魚焼きグリルの悩みとしてもう1つ挙げられるのが、網に魚がくっ付いてしまうこと。
網の掃除は手間に感じがちですが、これも家にあるもので簡単にお手入れできます。
用意するものは『酢』です。キッチンペーパーに適量の『酢』を付けたら、網に塗りましょう。

これだけで魚がくっ付きにくくなり、網の掃除が楽になります。
本記事で紹介した2つの裏技を使えば、魚焼きグリルを使うことへの抵抗を軽減できるでしょう。
魚だけでなく、チキンもおいしく焼けるのでおすすめです。魚焼きグリルをストレスなく使って、おいしい料理を作ってみてください。
[文・構成/grape編集部]
出典 sua_kurashi