文武両道だと思う「群馬県の公立進学校」ランキング! 1位は「前橋高等学校」、では続く2位は?

2025年5月13日(火)17時15分 All About

All About ニュース編集部は「北関東地方の公立進学校」に関するアンケート調査を実施。「文武両道だと思う群馬県の公立進学校」ランキングの結果は?

勉強と部活の両立を頑張る文武両道の生徒たち。そんな生徒が多く通う群馬県の公立進学校といえば、どこを思い浮かべますか?
All About ニュース編集部は3月7日〜4月19日の期間、全国10〜70代の男女116人を対象に「北関東地方の公立進学校(茨城、群馬、栃木)」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「文武両道だと思う群馬県の公立進学校」ランキングを紹介します!

2位:高崎高等学校/33票

2位にランクインしたのは、高崎高等学校です。「三F精神(ファイティング・スピリット、フェア・プレー、フレンドシップ)」を教育目標に掲げ、勉強だけでなく学校行事や部活動にも全力で取り組んでいます。
2024年の「群馬県高等学校総合体育大会」の総合準優勝や、バレーボール部の県内主要大会5連覇などで活躍。他にもソフトテニス部や陸上競技部、物理部などが全国大会に出場しています。
回答者からは「頭もよく、スポーツにも長けているからです」(10代女性/東京都)、「長距離走など強そう」(30代女性/神奈川県)、「古き良き男女別学で切磋琢磨しているから」(30代男性/群馬県)といったコメントが寄せられています。

1位:前橋高等学校/67票

1位にランクインしたのは、前橋高等学校です。2027年に創立150周年を迎える県内最古の男子校で、進学実績もトップクラス。
学業と部活動、学校行事の三兎を追う教育方針で、4万平方メートルを超える運動用地を有するなど、スポーツ環境も充実しています。「科学の甲子園」で全国大会に出場した科学・物理部、全国制覇を成し遂げた囲碁部、インターハイで全国優勝を狙う山岳部など、部活動も盛んです。
回答コメントでは「群馬御三家だから」(40代女性/神奈川県)、「地元ですが、前高は昔から勉強でもスポーツなどでも有名」(40代男性/群馬県)、「スポーツも盛んな進学校だからです」(60代女性/愛知県)などの声が集まりました。
※回答コメントは原文ママです
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。
(文:くま なかこ)

All About

「進学」をもっと詳しく

「進学」のニュース

「進学」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ