出身と聞いてすごいと思う「北海道の公立進学校」ランキング! 2位「札幌南高等学校」を抑えた1位は?
2025年5月17日(土)20時35分 All About
All About ニュース編集部は「北海道・東北地方の公立進学校」に関するアンケート調査を実施。「出身と聞いてすごいと思う北海道の公立進学校」ランキングで1位に選ばれたのは?
All About ニュース編集部は3月6日〜4月21日の期間、全国10〜60代の男女101人を対象に「北海道・東北地方の公立進学校」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「出身と聞いてすごいと思う北海道の公立進学校」ランキングを紹介します!
2位:札幌南高等学校/32票
2位にランクインしたのは、札幌南高等学校です。1895年創立の札幌尋常中学校を前身とし、創立130年目を迎える歴史と伝統を誇ります。卒業後の進路を意識した大学の出前授業や医学部研究会、難関大学セミナー、卒業生が講師を務める「六華ゼミ」など、独自のキャリア教育を実施。東大・京大、国公立医学科への合格者数が例年70人を超えるなど、高い進学実績も強みです。
回答者からは「学力的に一番入学が難しい高校だからです」(30代男性/北海道)、「内申点、当日点、偏差値が高く、高校合格が難しいため」(20代女性/北海道)、「北海道で「どこの高校?」って聞いて“南”と答えた瞬間、空気変わるレベル。別格のブランド力があるから」(40代男性/大阪府)といったコメントが寄せられています。
1位:札幌北高等学校/47票
1位にランクインしたのは、札幌北高等学校です。1902年創立の伝統校で、北海道大学への合格者数は全国トップ。また、JAL社長の赤坂祐二さんやドコモの初代社長・大星公二さんなど、各界の第一線で活躍する卒業生を多数輩出しています。
回答コメントでは「倍率が高くてなかなか入れない高校だから」(20代女性/栃木県)、「長年にわたり、難関国立大学である北海道大学をはじめ、東京大学や京都大学など、全国の有名大学に多数の合格者を輩出しているから」(30代女性/北海道)、「優秀な人が多いイメージがあるからです」(30代男性/神奈川県)などの声が集まりました。
※回答コメントは原文ママです
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。
(文:くま なかこ)