5月23日は4つの吉日が重なる超開運日! 知っておくべき「やるといいこと・やらない方がいいこと」

2025年5月21日(水)20時30分 All About

2025年5月23日は、4つの吉日が重なるスペシャルな日! やりたいと思って温めてきたことがあるのなら、ぜひこの日にスタートを。「やるといいこと」「やらない方がいいこと」をチェックして、望む未来を引き寄せてくださいね。

2025年5月23日は、「一粒万倍日」「鬼宿日」「大明日」「大安」という4つの吉日が重なる、スペシャルな開運日です。
特に、何かを始めるのに最適な日とされています。ずっと温めてきた計画や、気になっているけれどまだ手をつけていないことがあれば、この日に思い切って一歩踏み出してみてはいかがでしょうか?
この開運日に「やるといいこと」と「やらない方がいいこと」、そしてそれぞれの吉日の特徴についてご紹介します。

5月23日に訪れる4つの吉日

一粒万倍日

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)は、「一粒の籾(もみ)が万倍にも実り、立派な稲穂に成長する」という意味を持つ、とても縁起のいい日です。
この日に始めたことは、たとえ小さなスタートでも飛躍的に成長すると言われています。そのため、何かを大きく発展させたいときや、人生における重要な決断をするのに最適な日とされています。
スキルアップのための勉強、講座の受講、習い事などを始めようと考えているのなら、ぜひこの日に。ダイエットなどの自分磨きのスタートにもおすすめです。
また、一粒万倍日は金運アップにもご利益がある日です。
「お金に関すること」を始めると、やがて万倍もの豊かさとなって返ってくるので、投資や副業、ビジネスなどで、お金を増やしたいと考えているのなら、この日に最初の一歩を踏み出してみましょう。
神社やお寺を参拝するとご利益も万倍になるといわれているので、より運気をアップさせたい人は、ぜひ参拝してみてくださいね。

鬼宿日

鬼宿日(きしゅくにち)は、「二十八宿(にじゅうはっしゅく)」といわれる天文学を基にした暦の「鬼宿」にあたる日を指します。
月に1度しか訪れない希少な日で、二十八宿の中では、最も縁起のいい吉日。お釈迦(しゃか)様が生まれた日としても知られています。
鬼宿日の「宿」は家のこと。この日は、鬼が宿(家)にいて外を出歩かないため、物事の邪魔をされることなく、何事もスムーズに行うことができる縁起のいい日といわれています。
ただし、婚姻にまつわることには不向き。「鬼が家(宿)の中にいる日に嫁入りをすると、嫁と鬼が鉢合わせしてしまう」と考えられているため、家庭運への影響が気になる人は、避けるのが無難です。

大明日

大明日(だいみょうにち)とは、暦注(れきちゅう)の七箇の善日(ななこのぜんにち)の1つ。「天と地の道が開き、世の中の隅々まで太陽の光で照らされる日」という意味があります。
「全ての行いに太陽の恵みが授けられる」とされることから、全ての物事がうまくといわれる縁起のいい日。特に、入籍や結婚式など、新しい人生のスタートともいえる行事や、移動を伴う旅行や引っ越しなどと相性がよいとされています。
特別なイベントでなくても、物事の始まりの日に向いているので、発展させたいことをスタートさせるといいでしょう。

大安

大安(たいあん)とは、「大いに安し」という意味を持ち、六曜における最高の吉日と言われています。
先勝や先負とは違い、凶となる時間帯がないため、よくない時間を気にすることはありません。「1日中何をやってもうまくいく」とされる縁起のいい日です。
また、大安はほかの開運日と重なることで、その開運日に相乗効果を与えるといわれています。

5月23日にやるといいこと

全ての吉日に「何をやっても縁起がいい」という要素がある2025年5月23日は、特に理想の未来に近づくような行動や、自分を高めるような新習慣をスタートさせるのがおすすめです。
物事の「始まり」に最適なエネルギーが高まるため、新しいことをスタートさせると運気が好転していくでしょう。
金運も高まるので、お金に関することも吉。新たなビジネスや副業を始めたり、口座を開設すれば、やがて万倍もの富となって返ってくるかもれしません。
また、この日はお釈迦様が生まれた日でもあるので、お寺への参拝も◎。一粒万倍日や大安の相乗効果で、さらに運気がアップしますよ。
【やるといいこと】
・開店、開業する
・新規事業を始める
・会社の登記をする
・副業を始める
・投資をする
・口座を開設する
・宝くじを購入する
・財布の購入や使いはじめの日にする
・引っ越しをする
・旅行をする
・契約ごとをする
・趣味や習い事をスタートする
・講座を受講する
・ダイエットや自分磨きをスタートする
・神社やお寺に参拝する

5月23日にやらない方がいいこと

この日は一粒万倍日が重なるため、「大きくなって返ってきては困ること」をするのは要注意! ネガティブな発言やマイナスな行動が運気を低下させたり、トラブルを引き寄せたりしやすくなるので、この日の言動は特に気を付けましょう。
また、鬼宿日が重なるため、結婚式や入籍などの婚姻関係も避けた方がいいでしょう。
【やらない方がいいこと】
・人にうそをつく
・人を傷つける
・ギャンブルをする
・借金やローンを組む
・ネガティブな発言や思考をする
・けんかをする
・トラブルを起こす
・心配や不安なことばかり考える
・婚姻にまつわるイベントを行う
新しくスタートさせることは、壮大なことでなくてもOK! たとえ小さなアクションでも、自分の心が心地よくなるようなことならば、人生を好転させる開運アクションになりますよ。
この記事の執筆者:木村 友奈 プロフィール
さまざまな開運日や開運アクション、パワースポットなどを研究するフリーライター。趣味はパワースポット巡り。開運行動を日々の生活に取り入れながら、運気アップにつなげられるような記事を執筆。
(文:木村 友奈)

All About

「月」をもっと詳しく

「月」のニュース

「月」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ