お菓子の容器を傾けただけなのに… 最後のコマに「う、トラウマが…」「悲しすぎる」

2025年5月21日(水)18時52分 grape

子供も大人も大好きな、お菓子。

手元にあるお菓子を見て、「一刻も早く食べたい…」といった気持ちに襲われることもあるでしょう。

ただ、焦りは時に『小さな後悔』につながることも。勢いよく封を開けてしまい、中身が飛び散るなどの失敗をした経験はありませんか。

『ヤンヤンつけボー』を食べようとしたら…

漫画家の、きたしま(@kazkitashima)さんは、お菓子を食べる際の失敗をテーマに漫画を描きました。

漫画に登場するのは、きたしまさんの単行本『現代を生きる童話少女』の登場人物である、『マッチングアプリの少女』です。

ある日、『マッチングアプリの少女』が食べようとしたのは、株式会社明治が販売する『ヤンヤンつけボー』。

『ヤンヤンつけボー』といえば、スティックをチョコクリームにディップして食べるお菓子として知られていますよね。

ワクワクしながら、パッケージを開けると…。

目に留まったのは、折れたスティック。

取り出すためにサッと容器を傾けると、トッピングのキャンディがこぼれてしまいました!

これでは、甘くておいしいはずの『ヤンヤンつけボー』も、涙の塩辛い味に変わってしまうことでしょう…。

同様の失敗をしたことがある人は、案外多くいる模様。共感のコメントが続出しています。

・これは分かる、私もよくやります。悲しい。

・うっ、トラウマが蘇る…。この子には幸せになってほしい。

・失敗の数だけ、成功が増えていくのですね。

失敗を重ねれば重ねるほど『レベル』が上がっていくのは、ゲームの操作や仕事のスキルなどに限らず、お菓子の食べ方も同じ。

『マッチングアプリの少女』はきっと、今回の失敗を糧にして、『ヤンヤンつけボー』の上手な食べ方を身に付けていくのでしょう!


[文・構成/grape編集部]

出典 @kazkitashima

grape

「お菓子」をもっと詳しく

「お菓子」のニュース

「お菓子」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ