【3COINS】収納スペースに合わせて長さ調整! スリコの「伸縮収納ケース/KITINTO」を使ってみた
2025年5月25日(日)13時32分 マイナビニュース
収納ケースを買ったのに、サイズが合わず、結局使えなかった……そんな経験はありませんか。気づけば、使わない収納ケースが増えてしまっていることも。
この記事では、スペースに合わせて奥行きを調整できる、フレキシブル設計の収納ボックス「伸縮収納ケース/KITINTO」をご紹介します。
○3COINSの「伸縮収納ケース/KITINTO」
商品名:伸縮収納ケース/KITINTO
価格:[S] 550円/[M] 660円/[L] 880円
サイズ:[S] 約高さ8×横10×奥行き28〜48cm/[M] 約高さ8×横15×奥行き28〜48cm/[L] 約高さ15×横20×奥行き28〜48cm
カラー:グレー
素材:ポリプロピレン
販売ショップ:3COINS
○商品の特徴
スリコの伸縮収納ケースは、奥行きを28〜48cmの間で自在に調整でき、収納スペースにぴったり合わせられる収納アイテム。市販の固定サイズでは対応しづらかった空間にもフィットする“ちょうどいい収納”を叶えてくれます。
サイズはS・M・Lの3種類で、Sサイズ(約幅10×高さ8cm)は550円、Mサイズ(約幅15×高さ8cm)は660円、Lサイズ(約幅20×高さ15cm)は880円。キッチンや洗面所、玄関など、用途やスペースに合わせて使いやすいのが特長です。
組み立ては簡単で、3ステップで完了します。まず、ケースを立ち上げ、持ち手側の左右の溝に差し込みます。次に、内側ケースを上にして外側ケースにスライドさせるように差し込み、最後にケース側面のスリットに、矢印が上になるようストッパーを差し込めば完了。ストッパーが「カチッ」と音がするまで奥まで差し込むと、しっかりと接続できます。
ストッパーに幅を固定する機能はありませんが、底面の凹凸によって自然にスライドが抑えられるため、日常使いで不便を感じることはありません。内側と外側のケースもしっかり連結されており、最大幅にしても外れる心配がないのも安心です。収納する場所や中身に応じて、手軽に幅を調整できるのも使いやすいポイントです。
今回は、同シリーズの伸縮シンク下収納棚と組み合わせて、M・Lサイズの収納ケースを洗面台下で使ってみました。奥行きを調整することで、Lサイズのボックスには大きめのドライヤーやヘアアイロンも収まり、大満足◎ なお、奥行きは最短で約28cmあるため、設置スペースのサイズは事前に測っておくのがおすすめです。
これまでの収納ケースは“サイズが合わず使えなかった”ということがありましたが、このアイテムはスペースに合わせて使えるので無駄がなく、家じゅうの収納をこれ一つで揃えたくなるほど気に入りました。スペースを有効活用したい方は、スリコの「伸縮収納ケース」を試してみてはいかがでしょうか。