『なか卯』のうな丼を検証! 1本丸ごと鰻がのった「うな丼豪快盛り」の楽しみ方とは?

2020年7月24日(金)10時50分 食楽web


食楽web

 夏の風物詩“土用丑の日”。今年はなんと7月21日(一の丑)と8月2日(二の丑)の2回もあるんです。うなぎは、ビタミンAが豊富で、夏バテの疲労回復や予防、さらに免疫強化において群を抜いた栄養を持っています。特に今年はコロナ感染予防のためにも、ぜひ食べておきたい食品なのです。

 とはいえ、うなぎは総じて高く、懐を気にしてしか食べられません。筆者も、知人と2000円台のうな丼やうな重を食べに行くと、「ここはなかなかリーズナブルで良心的だね」なんて心にもないことを口走りますが、本当は「うなぎ、高すぎるだろ!」と思っているのです。だからこそ、今年は他人の目を気にせず、激安のうなぎ料理を思いっきり食べたい。そこで、この時期の恒例、ファストフード店に登場するうなぎメニューを検索してみたのです。

 すると、あの『なか卯』に季節限定の「うな丼豪快盛り」というメニューを発見しました。なんと“丼に1本分のうなぎをあふれるほど豪快に盛り付けている”というではありませんか。しかも1650円。この価格は“ファストフード界”にしては高く、かといって“うなぎ界”では激安。ジレンマはあるものの、とにかく食べてみなくてはそのコスパは判断はできかねます。そこで一人、『なか卯』に向かったのです。

食べてわかった『なか卯』のうな丼の実力とは?


『なか卯』といえば「丼ぶりと京風うどん」を主力商品としたファストフード店

 ちょうどお昼どき、店内はイートインのお客さんでいっぱいでした。しかし、うな丼やうな重を食べている人は見当たらず、皆さん、うどんや牛丼をサクッと食べている模様。そんななかで私一人、「うな丼豪快盛り」を優雅に食べるというのは正直言って気が引けます。とにかく誰の目も気にせず自由にうなぎを食べたいという趣旨を貫徹したいので、“お持ち帰り”にすることにしました。券売機に1000円札を2枚も投入し「うな丼豪快盛」を押すだけで、少しドキドキします。


券売機に映し出された「うな丼豪快盛」

 お店のスタッフにチケットを渡すと、引き換えに「1番」と書かれた札を渡されます。すぐに筆者の後には、お持ち帰りの2番手、続いて3番手、4番手も並びました。1分も経たないうちに、私ではなく、2番札のお客さんが呼ばれました。続いて3番札、4番札の方も呼ばれます。これ、抜かされてないか? 普段なら「おいおい」と思うところですが、今回、私は超豪華なうな丼を頼んでいるので、時間がかかるのは当然です。

 しかし、厨房を覗くと、どうやら私の「うな丼豪快盛り」は、間違えられて別の商品が作られたようで、作り直している模様。滅多に注文が入らない高価なうな丼だから、スタッフが戸惑うのも仕方ないのだ……などと妄想。というわけで、通常より待たされた感はありましたが、せいぜい7〜8分程度でしょうか。これも、一時間待つこともザラな老舗うなぎ店の提供スピードに比べれば、奇跡とも言える提供時間。イラつく要素など一ミリもありません。商品を笑顔で受け取り、足取り軽く帰宅しました。

 さっそくフタを開けてみると、丼は2段になっており、下の段は、タレがかかったご飯。そして上にうなぎの蒲焼きと錦糸卵がのっています。


テイクアウトの場合は、このように2段で提供されます

 しかし、テイクアウトにしたからでしょう、丸ごと1本といううなぎは重なり合っていて、見た目はけっこうコンパクト。豪快な感じがしません。そこで、うなぎをご飯の上に移して自分で “豪快盛り”を作ることに。これが妙に楽しいんです。やっぱりうなぎって、箸で持ち上げることにすら細心の注意を払いたくなり、成功するとテンションが超上がる!


うなぎをご飯の上に移してみた状態

 こうして筆者の「うな丼豪快盛り」は完成しました。ちなみに、この『なか卯』のうなぎは、じっくり焼いて蒸し上げた後、特製のタレでつけ焼きを三度繰り返して、香ばしさと、ふっくらした食感に仕上げているとのこと。

 食べてみると、確かにうなぎの身はとても厚くてフワフワ。飴色の甘〜いタレとうなぎの脂が合わさった旨みも上々。もちろん、老舗の高級うなぎとは違います。“創業以来の継ぎ足し”といった感じはなくても、ちゃんと美味しいんです。さらに、1個付属してくるなか卯オリジナルの「特製京風山椒」をかければ、香りといい味といい、キリッと引き締まり、上質感が醸し出されます。これで高級うな丼感が出てくるのです。欲を言えば、この山椒があと3つ4つあれば完璧!


脂がのったうなぎはふっくら柔らかい

 というわけで、『なか卯』の「うな丼豪快盛り」は、値段の割にきちんと美味しいことが判明しました。さらに、高級うな重とは違って、重箱を拝んだり、職人さんに気遣って米粒1粒も残してはいけないという緊張感がありません。このフランクさも妙に楽しいのです。

 さらに、『なか卯』のテイクアウトの場合、自由に持ち帰れる紅生姜や七味を、この「うな丼」に混ぜて食べるのも、実は最高に美味しいことがわかりました。この自由さもいいじゃありませんか! ともあれ、うなぎは値段が高いとか安いに関係なく、日本人の心を鷲掴みにするソウルフード。ぜひ、今年の土用丑の日、うなぎを食べて元気を出しましょう!

(撮影・文◎土原亜子)

食楽web

「うな丼」をもっと詳しく

タグ

「うな丼」のニュース

「うな丼」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ