熱が何度出たら会社を休む? 半数の人は37度台後半、「平熱が低いので36.5度でも辛い」という人も
2018年1月2日(火)12時0分 キャリコネニュース
「ラニーニャ現象」で例年よりも寒さが厳しくなるなか、風邪をひいてしまったという人も多いのではないか。しかし何度以上の熱があれば、仕事を休んでもいいのだろう。
第一三共ヘルスケアが2016年に行った調査によると、そもそも「風邪をひいたら仕事を休むべき」と答えた人は38.8%に留まっている。残念ながら、6割以上の人が「風邪で仕事を休むことはできない」と考えているようだ。この調査は30〜40代の男性を対象にしているため、管理職で休めないという人も多いのかもしれない。
「社員にうつしてしまい、複数人が同時に休まなければならなくなった」

続いて、「休むべき」と答えた人に何度の熱で休むかを聞いたところ、37.0〜37.4度が18%で、37.5〜37.9度という人が49%に上った。38度以上になると86%が休むと答えている。37度台後半以上の熱が出れば半数の人は休むということだろう。
一方で、「風邪で会社は休まない」という人たちは、無理をしたことで様々な失敗をしているようだ。自由回答には、
「一人の職員がきっかけで社内に病気が蔓延してしまい、中には入院せざるを得ない状態になった人も…。結果として、仕事量が増大してしまった」
「同僚がインフルエンザ発症中に出社。本人は風邪のつもりだったのでしょうが、社員にうつしてしまい、複数人が同時に休まなければならなくなった」
といった声が寄せられていた。他にも「朝、無理に出社したが、作業できず退社。その後3日間休む羽目に」という人もいた。やはり無理をせずに早めに休んだ方がいいということだろう。
「私は平熱が35℃台の前半なので、37度を超えるともうフラフラ」
ヤフー!知恵袋にも今年9月、「熱で仕事を休むのは何度からですか?」という質問が投稿されていた。それに対して、「平熱によるのでは?」という最もな回答が寄せられていた。
「平熱が35.2℃の人なら37.5℃出てたら休んだ方が良くない?って思います」
平熱が低い人もいるため、何度以上で仕事を休むべきか一概に決めることはできないということだろう。
過去にも類似の質問が投稿されており、それに対する回答の中には「平熱が35.5度程度と低いので,36.5度あったらだるくて辛いです。37度をこしたら起きるのも嫌です」といった嘆きが寄せられていた。
中には、「39.8度の熱で10時〜20時まで仕事しました。熱くらいでは仕事は休みません。(中略)うちの社長に『おまえは熱血サラリーマンか?!』って言われました」という的外れな自慢もあった。
「自分はすごい」と悦に入るのは勝手だが、周囲の人に強要すればパワハラになりかねない。「熱があっても働いている方が偉い」という謎の根性論が、ブラックな職場を生み出していることに気が付いてほしいものだ。
関連記事(外部サイト)
注目されているトピックス
-
なぜデタラメな陰謀論を信じる人が激増したのか…世界的歴史学者が指摘するGAFA経営者たちの"重大な過失"
歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリ氏による新著『NEXUS情報の人類史』が話題だ。ハラリ氏は人工知能(AI)を「人類がこれまでに生み出したうちで最強のテクノロジー」…
4月29日(火)9時15分 プレジデント社
-
なぜ中国はパンダを日本に送らなくなったのか…「1年後はパンダゼロに」悲しみの声を無視する習近平主席の思惑
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)にいるパンダ4頭が6月末で中国に返還されることが決まった。パンダが送られることはもうないのか。中国の事情に詳しいジャーナ…
4月29日(火)9時15分 プレジデント社
-
なぜか日本人の「たった9%」しか使っていない…普通の大学生が2週間で200万円稼いだ「スマホアプリ」の名前
本業以外の収入を得るために、何から始めたらいいのか。ビジネス系YouTuberあべむつきさんは「パソコンどころかスマホすら苦手な人でもAIを使ってお金を稼いでい…
4月29日(火)9時15分 プレジデント社
-
メールの「お世話になっております」に意味ありますか?…いくら働いても仕事が終わらない人の悲しい共通点
仕事ができる人、できない人の差はどこにあるのか。『道ばたの石ころどうやって売るか?』(アスコム)を書いたPRコンサルタントの野呂エイシロウさんは「仕事が遅い人は…
4月29日(火)7時15分 プレジデント社
-
「地方国公立かMARCHか」。学歴はキャリアにどれくらい影響を与えるのか
「大学受験」は10代における最大のイベントです。残念な側面でもありますが、いい大学にいけば、なりたい職業になれる確率は上がり、将来の選択肢は増えるのが現在の日本…
4月29日(火)7時15分 ダイヤモンドオンライン
-
どんなに「毒母」でも恨んだことは一度もない…NHK朝ドラのモデル・やなせたかしが母親に抱いていた本当の想い
NHKの朝ドラ「あんぱん」で、やなせたかし氏の母・登美子を演じる松嶋菜々子さんの演技に注目が集まっている。『アンパンマンと日本人』(新潮新書)を書いた東京科学大…
4月29日(火)7時15分 プレジデント社
-
「日本は世界12位の人口大国」なのに…なぜ日本経済はこんなに弱っているのか?
「日本は世界12位の人口大国」なのに…なぜ日本経済はこんなに弱っているのか?「経済とは、土地と資源の奪い合いである」ロシアによるウクライナ侵攻、台湾有事、そして…
4月29日(火)6時10分 ダイヤモンドオンライン
-
精神科医が教える「燃え尽きのサイン」と心の守り方とは?
「燃え尽きのサインと心の守り方とは?」そう語るのは、これまでネット上で若者を中心に1万人以上の悩みを解決してきた精神科医・いっちー氏だ。「モヤモヤがなくなった」…
4月29日(火)7時10分 ダイヤモンドオンライン