人が辞めていく職場は「あらゆる社内連絡が個人間でやりとり」される。では、人が辞めない職場はどうしている?
2024年11月6日(水)6時0分 ダイヤモンドオンライン
「あなたの職場では、見えない個人連絡が飛び交っていませんか?」そう語るのは、これまでに400以上の企業や自治体等で、働き方改革、組織変革の支援をしてきた沢渡あまねさん。その活動のなかで、「人が辞めていく職場」には共通する時代遅れな文化や慣習があり、それらを見直していくことで組織全体の体質を変える必要があると気づきました。その方法をまとめたのが、書籍『組織の体質を現場から変える100の方法』です。社員、取引先、お客様、あらゆる人を遠ざける「時代遅れな文化」を変えるためにできる、抽象論ではない「具体策が満載」だと話題。この記事では、本書より一部を抜粋・編集し、「個人連絡が飛び交う職場」の問題点について指摘します。
見えない個人連絡が飛び交っていないか?(イラスト:ナカオテッペイ)
DM(ダイレクトメール)が飛び交う組織
テキストコミュニケーションからも、組織体質が醸成されていく。 あなたの組織は、いかなる連絡も1対1での私信(いわゆるDM:Direct Mail)で送っていないだろうか。
DMのメリットはおおむね以下の通りである。
・関係のないやり取りを防ぐことができる
・担当者に任せきる。主体性を尊重する
一方で、次のようなデメリットやリスクも伴う。
・チームやプロジェクト内での情報のバラつきが生まれる
・癒着など不正行為を生みやすい
加えて、すべて自分でレスしなければならない、他者に共有する手間やコミュニケーションコストが発生するなど、本人の負担も大きい。
個人連絡が疑心暗鬼を生み出す
「会議の後、いつも参加者から個別に質問メールが届き、その回答と、その他の参加メンバーへの共有に手間がかかる」
「作業に必要な手続きをメンバーの一人しか知らず、その人の休暇中は作業が止まってしまう」
クローズドな情報が増えると、業務に支障をきたしたり、共有の手間がかかったりしてしまう。
「自分が知らない情報を他者は知っている」「自分の知らないところでやり取りが行われている」という事実から疑心暗鬼になり、社内の信頼関係にもヒビが入りかねない。
チームでコミュニケーションしよう
一方で、複数名(またはグループアドレス)を宛先に入れた上でのやり取りを好む組織もある。組織で仕事をする以上、情報を担当者だけに集中させず、なるべくグループでやり取りしたほうがよいだろう。
関係者が必要に応じてキャッチアップやフォローができたり、筆者もそうだが人によっては秘書やアシスタントを介してやり取りできたりするからだ。すべて本人がやり取りしていたらチャットやメールだけで日が暮れる。個別にコミュニケーション負担を負うのではなく、チームで負荷分散していきたい。
「メールのCCに宛先を入れすぎるな」との意見もわかるが、DMの乱立も困りものである。一見、自分に関係ないと思われる情報でも、新たな発想や自分の仕事に関係する情報を得られて、そこから課題解決できたりすることがある。知識との偶然の出会いを誘発するためにも、仕事でのやり取りは「基本はチームで、状況に応じてDMで」がヘルシーだろう。
注目されているトピックス
-
【「鷹の爪」吉田くんが聞く】なんでデフレはダメなんですか? モノの値段が下がったらうれしいじゃないですか
「円安?」「国債?」「チャットGPT?」よく耳にするけれど、実際のところ何のことなのか、何が問題なのかわからないまま……そんな今さら聞けないニュースや用語の数々…
11月7日(木)6時0分 ダイヤモンドオンライン
-
あんなに食わず嫌いだったのに…月額1200円レンタルで「10世帯にひとつ」を達成した意外なサブスクの勝ち組
物価高で“モノ”が売りづらい時代、継続的に収益を生み出すにはどうすればいいのか。コンサルタントの青嶋稔さんは「日本企業は顧客に従順すぎて、ニーズに応えようとし採…
11月16日(土)8時15分 プレジデント社
-
1kcalの米を作るのに2.6kcalのエネルギーが必要…エコノミストが畑仕事で気づいた「自給自足についての絶望」
なぜ、日常品の物価高騰は止まらないのか。エコノミストの崔真淑さんは「石油など資源価格の上昇と円安の影響だが、今こそ政府に求めたいのは、食料安全保障とエネルギー安…
11月16日(土)8時15分 プレジデント社
-
松本人志氏「訴訟取り下げ」の謎を一刀両断、世の中の報道は誤解だらけ
松本人志氏の訴訟取り下げについて、世間で言われていることはどこまで正しいのかPhoto:AFLO松本人志氏、急転直下の訴訟取り下げ世間に出回る憶測は本当か?松本…
11月16日(土)8時0分 ダイヤモンドオンライン
-
「もうダメだ限界」ではない…両脚骨折でも160キロを完走した元海兵隊員が教える最強のメンタルを得る方法
限界まで身体を酷使すると人間はどうなるのか。一切の準備をせずに160キロのトレイルレースに参加した元米軍海兵隊員のデイビッド・ゴギンズ氏の体験談を、本人著『CA…
11月16日(土)7時15分 プレジデント社
-
亡くなる直前に山崎元さんが40代独身の漫画家に教えた「絶対買ってはいけない金融商品の種類」
独身者がひとりで生きる老後にはどんな課題があるのか。漫画家のよしたにさんは「経済評論家の山崎元さんに賢いお金の使い方3種類と絶対買ってはいけないものについて教え…
11月16日(土)7時15分 プレジデント社
-
「103万円の壁」見直し問題、基礎控除引き上げはインフレ“自動増税”への正しい対応か?
会談に臨む石破茂首相(中央右)と国民民主党の玉木雄一郎代表(同左)らPhoto:JIJI「所得税減税」で国民民主と政策協議問題は減税方法や額をどうするか自由民主…
11月16日(土)6時45分 ダイヤモンドオンライン
-
【NG発言】「高齢の親と口論になってしまう人」が見落としている1つの視点
「歳をとった親が言うことを聞いてくれない」。誰もが一度はこんな経験をしているのではないでしょうか。「親がいつまでも自分のことを若いと思っている」「病院ギライがな…
11月16日(土)6時0分 ダイヤモンドオンライン