選択的夫婦別姓 立憲民主党が単独で法案提出「子どもの姓は結婚時に決定、兄弟姉妹の姓は統一」1996年の法制審議会案ベースに
2025年4月30日(水)13時52分 TBS NEWS DIG
選択的夫婦別姓をめぐって、立憲民主党は1996年の法制審議会の案をベースにした法案を単独で国会に提出しました。
立憲が提出した民法改正案では、結婚した夫婦は夫か妻の姓に統一するか、各自が結婚前の姓を使用するかを選択できるようにしたうえで、別姓の夫婦に生まれる子どもの姓は結婚時に決定し、兄弟姉妹の姓は統一するなどとなっています。
立憲は各党の賛同を得たい考えですが、日本維新の会が旧姓の使用に法的な効力を与える案を主張し、国民民主党も独自の法案提出に向けた動きをみせるなど足並みが揃わず、今の国会での成立は厳しい状況となっています。