山尾志桜里「議員パス」を使って“不倫報道”弁護士と密会の過去《国民民主党から立候補》

2025年5月27日(火)18時0分 文春オンライン

山尾志桜里が倉持弁護士と「国会に無届け海外旅行」をしていた《国民民主から立候補》 〉から続く


 5月14日、国民民主党は参院選比例代表に山尾志桜里氏ら4人の元議員を擁立することを発表した。山尾氏は同日に自身のYouTubeチャンネルを更新。「国民民主党の即戦力として、社会に貢献できるように全力で頑張ります」と意気込みを語った。


 しかし山尾氏を巡っては週刊文春が2017年、著名弁護士とのW不倫問題を報道。また国民民主党所属時には、議員パスを不適切に使用し、倉持麟太郎弁護士と密会していたことも明らかになっていた。( 初出:2021年5月6・13日号  年齢・肩書等は公開当時のまま)


◆◆◆


 国民民主党の山尾志桜里衆院議員(46)が、国会議員に付与される「特殊乗車券」、いわゆる議員パスの不適切使用を重ねていたことが、「週刊文春」の取材でわかった。



山尾志桜里 ©文藝春秋


 国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律に基づき、全ての国会議員に付与されている議員パス。一般的に、選挙区内の移動や公務出張の際には、新幹線、特急、指定を含むJR全線を無料で利用できる。


 山尾氏が議員パスを不適切に使用していたのは、4月3日土曜日のこと。山尾氏はこの日、午後2時半頃に三鷹駅の有人改札から議員パスで入場し、吉祥寺駅を議員パスで出場。駅ビルのマッサージ店で1時間ほどの施術を受けると、再び議員パスを使って入場し、中央線から山手線に乗り換え、恵比寿駅で出場した。駅ビルで総菜を買い、近くのラーメン屋で小腹を満たすと、酒屋に立ち寄った山尾氏。その後、タクシーに乗って向かったのは、かつて不倫が「週刊文春」に報じられた倉持麟太郎弁護士の自宅だった。


 山尾氏はこの日以外にも、4月10日土曜日、4月17日土曜日など週末を中心に、マッサージや買い物などプライベートを楽しむ目的で議員パスを不適切に使用していた。


 4月25日、都内で山尾氏を直撃した。


——お買い物やエステに行かれるときも議員パスを使用されていることを確認しているのですが。


「ごめんなさい、全部紙でいただけますか」


——国民の血税ですので。


「全部紙でいただけますか」


 改めて山尾事務所に事実関係の確認を求める質問状を送ったが、以下のように回答した。


「法規にのっとり対応しております」


 政治倫理に詳しい、神戸学院大学の上脇博之教授は次のように指摘する。


「議員パスを使用できるのは公務出張などの職務の遂行に資する時のみです。マッサージや買い物、交際相手との面会など、私的に使用すべきではありません。使用に際し、疑義が生じた場合には、公人としてきちんと説明責任を尽くすべきです」


 議員パスを巡っては、2009年に当時の鴻池祥肇官房副長官が愛人女性との熱海旅行に利用していたことが発覚し、官房副長官を辞任した。“議員特権”として国民からの批判も大きいだけに、山尾氏には透明性のある説明が求められる。


◆◆◆


「週刊文春電子版」では、山尾氏の一連の問題を報じた記事を公開中。 倉持弁護士との“禁断愛” を捉えた決定的瞬間や、 弁護士の元妻の慟哭手記 を掲載している。


(「週刊文春」編集部/週刊文春 2021年5月6日・13日号)

文春オンライン

「山尾志桜里」をもっと詳しく

「山尾志桜里」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ