明日は北日本に寒気流入 札幌も初雪の可能性
2022年11月15日(火)15時30分 ウェザーニュース

2022/11/15 14:58 ウェザーニュース
明日16日(水)の北海道は、西高東低の気圧配置と上空の強い寒気の影響で日本海側を中心に雪が降る見込みです。
札幌でもミゾレや雪が降って初雪が観測される可能性があります。
平年より遅れている札幌の初雪
昨日14日(月)は札幌市郊外でアラレやミゾレの降った所がありますが、気象台で雪は観測されませんでした。
札幌の初雪の平年日は11月1日で、昨年は11月19日に初雪が観測されました。すでに平年よりかなり遅れていて、寒気が流れ込めばいつ雪が降ってもおかしくありません。
明日初雪が観測されれば、平年より15日遅く、昨年より3日早い初雪観測となります。
上空にやや強い寒気が流れ込む
明日16日(水)は北海道の上空約1,500mに−6℃というやや強い寒気が流れ込む予想です。
北風に乗って石狩湾から雲が流れ込み、札幌市内でも雨や雪が降りやすくなります。
明日の朝は気温が2℃くらいまで下がる見込みで、このタイミングで降水があればミゾレや雪になりそうです。
札幌の予想最高気温は6℃で昼間でもあまり気温が上がりません。日中も暖かい服装でお出かけください。
山沿いでは積雪の可能性

北海道・三国峠
明日は北海道日本海側の内陸や山沿いでは雪が降りやすくなります。
山沿いを中心にうっすらと雪の積もる所もある見込みです。峠道では路面に雪が積もったり凍結するおそれがあるので、走行の際は冬タイヤを装着してください。
写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)