東海や関東でたくさんの飛行機雲 空の高い所は水蒸気が多い
2024年12月20日(金)11時30分 ウェザーニュース

2024/12/20 11:09 ウェザーニュース
今日20日(金)は東海や関東の空に長く伸びる飛行機雲が多数みられています。高気圧に覆われているものの、上空の高い所に湿った空気が流れ込んでいるためです。
明日は次第に雲が厚くなり一部で雨も
氷の粒でできた飛行機雲は、空気が乾いているときはすぐに周囲の空気と混ざって消えますが、上空が湿っているときは長い時間にわたって残ります。
今日の本州付近は高気圧に覆われていて、地上付近は乾燥しています。東京都心では11時までの最小湿度が35%まで低下しました。その一方で、飛行機が飛んでいる空の高い所は湿った空気が流れ込んで水蒸気が多くなっています。飛行機雲が何本も長時間残っているのは、青空が広がっていても上空の湿度が高くなってきた証拠です。
高気圧は今夜には関東の南東海上に中心を移し、西からは気圧の谷が近づいてきます。明日21日(土)は東海、関東でも次第に雲が増えて、一時的に雨の降る所がある見込みです。今日出現している無数の飛行機雲は、天気下り坂のサインと言えます。
写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)