【京商】KYOSHO MINI CAR & BOOK No.21 Tyrrell P34 1976を発売!
2025年3月26日(水)10時47分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20997/80/20997-80-64ea4339faaacb2607c70db478df5702-3154x2103.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20997/80/20997-80-f25f452d17ded51e45f85e3984a7b226-3900x2599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本格R/C(ラジオコントロール)モデルやミニカー等、ホビー製品の製造・販売を行う京商株式会社(本社:神奈川県厚木市 代表取締役社長:森元義晴)が、京商CVSミニカーシリーズである「KYOSHO MINI CAR & BOOK No.21」 Tyrrell P34 1976を3月28日(金)よりファミリーマートの一部店舗で、Tyrrell P34 1977、P34 /2 1977を3月26日(水)本日より京商オンラインサイトで販売開始となります。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20997/80/20997-80-fdf0b2f86d12ce923352dbb0a71a2d78-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20997/80/20997-80-fca7217f627cf67ac6a96086ff589bca-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「ファミリーマート販売モデル Tyrrell P34 1976 No.3 / No.4」
75年にも及ぶ長いF1の歴史の中では、さまざまなマシンが登場しました。その中で最も斬新かつ個性的だったのは、実戦を走った最初で最後の6輪車となったタイレルP34でしょう。そんな唯一無二の存在であるタイレルP34ですが、ファミリーマート販売モデルとして選ばれたのはグランプリ参戦初年度の1976年仕様です。細部までこだわったディテールは当時を思い起こさせるものであり、ゼッケン3(ジョディ・シェクター)とゼッケン4(パトリック・デパイユ)の2種をラインアップ。当時を知るF1ファンには懐かしく、現代のF1ファンには新鮮に感じられるモデルです。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20997/80/20997-80-e99357c58dd6172bacd0e57625be0464-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20997/80/20997-80-8faabfd0932fbcf8526b7fa21469bae5-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20997/80/20997-80-b9a4e8a5df9ace2ddde74f18abaee24a-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「京商オンライン販売モデル Tyrrell P34 1977 No.3 / No.4、Tyrrell P34/2 1977 No.3 / No.4」
1976年から2年に渡ってグランプリに参戦したタイレルP34は、初年度はブルー1色のカラーリングでしたが、翌年はブルーとホワイトの2トーンに変更されました。さらに、カウルの形状も空力性能向上のためにエンジンまで覆うフルカバードタイプに改められ、流麗なフォルムになったのです。ただし、シーズン中に旧型カウルを再び採用するなど、細かな改良や仕様変更は毎度のごとく行われました。今回、京商オンライン先行販売モデルとして、1977年仕様のP34とP34/2を製品化。こちらもゼッケン3(ロニー・ピーターソン)とゼッケン4(パトリック・デパイユ)というカーナンバー違いを用意しました。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20997/80/20997-80-bce1b1a405c29e167ae026239d87c81d-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20997/80/20997-80-484dfa766bf3426a4be658a0ef160008-3900x2759.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【同封マガジン:KYOSHO MINI CAR BOOK】
同梱されているマガジンでは、モデル化した3タイプのタイレルP34を解説。さらに、タイレルP34をなんとイチから自作してしまったという超マニアックなプライベーターも紹介します。ボディショップという職業で培ったテクニックを活かして製作されたシャシー&ボディは本物と見分けがつかないほどリアルで、さまざまな市販車のパーツを使った流用テクニックも興味深いもの。そのハンドメイドタイレルの真相に迫ります。また、仕事でも参考にしているというミニカーについても話をお聞きしました。そして、ミニカーコレクターのお宅訪問やタイレルの走りを支えてきたグッドイヤーの取り組みについても紹介。読み応えたっぷりの内容になっています。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20997/80/20997-80-7cbf00a5f7fa9b026699105bf7f18abf-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]1/12のプラモデルをヒントに製作されたハンドメイドタイレルは、知らない人が見たら本物と間違えるほどのクオリティ
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20997/80/20997-80-81c71a7c007878c528da6d5b2678d9a4-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]タイレルをイチから製作した綿引さん(写真左)は、ミニカーを趣味として集めるだけでなく仕事にも活用。その理由とは……
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20997/80/20997-80-346ecd1b87f5903c1101b8ff588c20c2-2756x1838.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]1/18スケールのミニカーを中心に集めるコレクター宅を訪問。自慢のコレクションへの想いを語ってもらいました
この他、タイレルP34の車両解説やスーパーカー世代を夢中にさせたランボルギーニのミニカーコレクションも紹介します。ファミリーマートの一部店舗で3月28日(金)より発売開始。1977年仕様は京商オンラインサイトで3月26日(水)から発売。唯一無二のF1をアナタの元へお届けします。
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20997/80/20997-80-2652a76a29b1023f6cb64c726d8a9043-3778x2518.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20997/80/20997-80-7cf78209ff3474fc240c1b1f34d0341e-3862x2575.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■小冊子Contents■
*史上唯一、実戦に投入され優勝を遂げた6輪のF1マシン
*プラモデルを参考に一から作り上げたプライベーターのハンドメイドタイレル
*アルミボディの一部を作っているうちにクルマ一台作れないかな!?」と考えるように
*イメージが作りやすいのでミニカーを参考にしています
*ミニカーは大きいサイズが好き!大きければ大きい方がいいですね
*すべてがサステナビリティに繋がっているグッドイヤーの取り組み
*スーパーカーブームをにぎわせたイタリアの猛牛たちがデスクで煌めく
「KYOSHO MINI CAR & BOOK」バックナンバーを京商オンラインショップで販売開始しています。商品がなくなり次第、販売終了いたしますので予めご容赦ください。
[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20997/80/20997-80-b584b0c9440f05ebab8443b6a73a37f2-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20997/80/20997-80-a6af6a43a7c0a29c5a95399d9f738cb2-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■商品説明はこちら
【商品概要】
●商品名:KYOSHO MINI CAR & BOOK No.21 Tyrrell P34 1976 No.3 / No.4
●販売 / 発売日:ファミリーマート(一部店舗)2025年3月28日(金)
●価格:各4,400円 (税込)
●製品WEBページ:https://dc.kyosho.com/ja/kyosho-minicar-book21
●製造:京商株式会社(http://dc.kyosho.com/ja/)
●商品内容:実車&ミニカー解説書(A4カラー全16ページ)
●商品名:Tyrrell P34 1977 No.3 / No.4, Tyrrell P34/2 1977 No.3 / No.4(ミニチュアカー単品)
●販売 / 発売日:京商オンラインサイト2025年3月26日(水)
●価格:各3,300円 (税込)
●製造:京商株式会社(http://dc.kyosho.com/ja/)
【1/64スケール ダイキャスト製ミニカー】
●ミニカーサイズ:本体全長6.3cm
●ミニカー素材:亜鉛合金、ABS樹脂、PVC(非フタル酸系)、ポリスチレン
●ギミック:開閉機構なし
●その他:ディスプレイ台座が付属