株式会社エフ・コード、M&Aの取り組みに関する株式会社マイクロウェーブクリエイティブのインタビュー掲載
2025年4月3日(木)16時40分 PR TIMES
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8987/257/8987-257-50a21b890649e8e2f9bef0a93c0db168-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■動画について
タイトル:【M&A事例インタビュー】株式会社マイクロウェーブクリエイティブ 代表取締役社長 高田様
URL: https://youtu.be/twVG_lZjfZY
■出演者プロフィール
株式会社マイクロウェーブクリエイティブ
代表取締役 高田 志郎
略歴
2001年3月青山学院大学経営学部を卒業。在学中に株式会社マイクロウェーブ創業。 デザイナー、エンジニア、事業部責任者を経て、2023年、エフ・コードグループに参画、新設分割したマイクロウェーブクリエイティブの代表取締役に就任。
■高田氏コメント
M&Aを検討した背景には、事業の成長とともに新たに立ち上げた事業が本来の注力領域から外れてしまい、他事業との親和性も低かったことがありました。事業のさらなる成長のため、より連携できるパートナーを求めていたところ、エフ・コードとのシナジーを強く感じ、M&Aを決断しました。
エフ・コードは現状の体制を尊重し、維持したまま受け入れてくれる柔軟な対応があり、またグループ内にはMWCが提供できない領域のサービスが多く存在していることから、顧客ニーズに応える可能性が広がると感じました。M&A実施後は、経営面でのサポート体制や福利厚生の充実など、従業員が安心して働ける環境が整い、事業基盤も安定しました。
今後は、受託サービスでの人材育成を強化し、AI技術を活用した新規事業の展開など、中長期的な成長を目指していきます。また、M&Aは成長戦略の一つとして、課題解決のための有効な手段であると実感しています。変化を恐れず、新たな挑戦を続けていくことで、未来の可能性を広げてまいります。
〈株式会社マイクロウェーブクリエイティブについて〉
■事業内容
株式会社マイクロウェーブクリエイティブは、Webサイト制作を中心に企業のデジタル領域において企業様のマーケティングにおけるコンサルティングから KGI/KPI の設定、改善、Web を活用したプラットフォームの構築など幅広く支援を行っております。
■会社概要
会社名: 株式会社マイクロウェーブクリエイティブ
本社所在地: 東京都千代田区神田錦町3-13-7 名古路ビル本館4階
代表者: 代表取締役 高田 志郎
設立: 2023年8月
親会社: 株式会社エフ・コード
URL: https://www.microwave-creative.co.jp/
〈株式会社エフ・コードについて〉
■事業概要
株式会社エフ・コードは、2006年の設立以来、デジタルマーケティング領域を中心に事業を展開し、近年はAI・テクノロジー領域の成長に注力しています。
自社開発の「CODE Marketing Cloud」や「f-tra EFO」などのマーケティングSaaSを展開し、企業のマーケティングを支援。さらに、AI技術を活用したデータ分析や業務自動化を推進し、企業の生産性向上を支援しています。2023年以降はAI・テクノロジー領域への進出を本格化し、M&Aを活用した事業成長を推進。買収した企業の技術力を活かし、業務システムの最適化やAIによる業務プロセス改善など、幅広い領域でのサービス展開を進めています。今後は、国内外の市場拡大を視野に入れ、マーケティング×AI・テクノロジーのシナジーを最大化し、企業のDX推進を支えるリーディングカンパニーを目指しています。
■会社概要
会社名: 株式会社エフ・コード
所在地: 〒162-0825東京都新宿区神楽坂1-1神楽坂外堀通りビル 2F
代表者: 代表取締役社長 工藤 勉
設 立: 2006年3月
事業内容:
DX戦略設計・実行支援、マーケティング支援、AI・テクノロジー支援
資本金:27,910千円(2024年12月末)
社員数:約800名(2025年2月末、グループ全体)
URL : https://f-code.co.jp/
上場市場:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:9211)