岐阜県内で初!サステイナブル・サポートが「障害者雇用相談援助事業者」に認定されました。

2025年4月15日(火)16時47分 PR TIMES

一般社団法人サステイナブル・サポート(所在地:岐阜県岐阜市、代表理事:後藤千絵)は令和7年4月7日、岐阜県内の事業所として初めて厚生労働省が定める「障害者雇用相談援助事業者」に認定されました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129101/14/129101-14-502c2ec95536a13be25a77e2352ff3f8-1200x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]事業所内にて、認定式を行いました。
■障害者雇用相談援助事業とは
本事業は、障害者の職業生活における安定と活躍を支えるため、職場への定着支援や企業への雇用コンサルティングなどを通じて、企業と障がい者双方を支援する制度です。
厚生労働省より認定を受けた事業者が、専門的な知識をもとに、実践的なサポートを提供します。

今回、一般社団法人サステイナブル・サポートは、岐阜県内に本拠地を置き、事業・運営を行う事業所として、初めての認定となりました。


参照:厚生労働省 岐阜労働局 HP
https://jsite.mhlw.go.jp/gifu-roudoukyoku/banner_link/yu-sue-ru_00008.html

■相談援助の内容
「障害者雇用相談援助事業」では、障害のある方の職場適応や定着を支援するため、個別相談・職場訪問・雇用主との調整・助言などを通じて、継続的なサポートを行います。また、企業に対しては、障害者雇用に関する課題や不安に対し、専門的な知見をもとにアドバイスを提供。職場環境の整備や合理的配慮の実践をサポートします。障害者と企業双方に寄り添い、安心して働ける環境づくりを目指します。
■弊社の取り組みと今後の展望
弊法人ではこれまでも、就労移行支援・就労定着支援をはじめとする福祉サービスを通じて、障害者の働く意欲と力を地域で支えてまいりました。
今回の認定を機に、障害者雇用に関する企業の不安や課題に、より一層寄り添い、「誰もが自分らしく生きることのできる社会」を目指し、貢献してまいります。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129101/14/129101-14-9e886d757dca2616da68518a9de4087f-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

就労移行支援事業所・就労定着支援事業所 ノックス岐阜

ノックス岐阜(運営:一般社団法人サステイナブル・サポート/所在地:岐阜県岐阜市)は、精神障害・発達障害のある方に特化した就労移行・就労定着支援事業所です。2025年に開所10周年を迎え、2024年には18名が一般就労を実現。就職活動支援・定着支援・個別支援を通じて、ひとりひとりに寄り添った支援を大切にしながら、地域に根ざした「働く」支援を提供しています。

ノックス岐阜HP
https://sus-sup.org/


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129101/14/129101-14-9056b80a22a4966209af961ee69b6c60-1200x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129101/14/129101-14-8d2456f32022552f45b553960fe4f2de-3900x2607.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
             
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129101/14/129101-14-5f10cf04933166be1b08f7a4a9fc4f4e-1197x1656.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]一般社団法人サステイナブル・サポート
私たちが目指すのは、『誰もが自分らしく生きることのできる社会』

就労支援を中心に、一人ひとりの「自分らしさ」に寄り添い、「働く」を通じて自己理解や可能性を広げ、未来への一歩を踏み出すためのサポートを行っています。
誰ひとり取り残さない支援と予防的アプローチを大切にし、差別や偏見のない地域社会づくり、そして多様性(ダイバーシティ)の推進にも取り組んでいます。

【主な事業】
・就労移行支援・就労定着支援・就労継続支援B型事業所の運営
・就職活動に困難を抱える学生及び若者のキャリア支援プログラムの企画・運営
・WORK!DIVERSITYプロジェクトin岐阜の運営・実施
・岐阜県若者サポートステーション事業の運営・実施
・岐阜県委託伴走型ひきこもり支援事業の実施
・障害啓発講演会、ダイバーシティ啓発イベントの企画・運営

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<会社概要>
法人名:一般社団法人サステイナブル・サポート
所在地:岐阜県岐阜市長住町2丁目7番地 アーバンフロントビル3階
代表理事:後藤 千絵
設立:2015年7月
電話番号:TEL 058-216-0520 FAX 058-215-1932
法人HP:https://sus-sup.com/

PR TIMES

「岐阜県」をもっと詳しく

「岐阜県」のニュース

「岐阜県」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ