約6割の会社員は春にストレスを感じている!?︎春の季節性うつの実態に関する調査【2025年版】
2025年4月19日(土)13時40分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150463/27/150463-27-400ff543e33c5a9dd9f11eb46e88baca-500x333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
一般社団法人徳志会(https://tokushi.or.jp/)(所在地:東京都品川区、代表理事:河口雅弘)は、心療内科・精神科クリニックである新宿心療内科よりそいメタルクリニック(https://ashitano.clinic/)(新宿駅東口徒歩3分)横浜新よりそいメタルクリニック(https://yokohama-ekimae.net/)(横浜駅西口徒歩2分)柏心療内科よりそいメンタルクリニック(https://kashiwa-ekimae.com)(柏駅徒歩1分、2025年8月開院予定)を運営し皆様のメンタルヘルスをサポートしております。今回は春とこころの健康に関する調査を実施したので、その結果を紹介します。
■春は何かとこころにストレスを感じる季節
新年度の季節である春は進学・就職・転職・異動など新たな生活が始まる方も多くいます。それに伴い、人間関係や仕事への不適応などでストレスを感じる方も増加する傾向にあります。
警察庁の自殺統計原票データによると、春・夏・秋・冬の中で春はこころの不調による自殺者数が多い季節として報告されています。このような究極の状態にまではいたらないとしても、さまざまな環境の変化に伴い春のストレスは深刻です。そこで、一般社団法人徳志会は全国の社会人を対象に、春がこころの健康に与える影響に関して深く理解するために調査を実施しました。
【調査概要】
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/150463/table/27_1_98c6a42e0d9e22579856b2beb7af8d59.jpg ]
■約6割の社会人は春にこころの不調を経験
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150463/27/150463-27-e93e367f35dec51ae527fcd8e4ea4712-1778x1000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
全国の社会人を対象に、春にこころの不調を経験したことがあるか調査しました。
その結果、約6割の方が春にこころの不調を経験していることが分かりました。
■症状は「やる気の低下」「肩こり」「怠慢感」
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150463/27/150463-27-f98a422abd8646d092467d3ca94229c7-1773x1001.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
春にこころの不調を経験した方に対して、不調により感じた症状を調査しました。
その結果、「やる気の低下」「肩こり」「怠慢感」などの症状がみられることが分かりました。
■春のこころの不調経験者の半数は仕事のモチベーションも低下
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150463/27/150463-27-47c64bcd662d6e4e11eb2cc25135a60d-1784x1008.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
春にこころの不調を経験した方に対して、不調による仕事へのモチベーションの影響についての調査をしました。
その結果、約半数の方は仕事のモチベーションも低下していることが分かりました。
■約6割の会社員は会社がメンタルヘルスケア対策をしていると「感じない」
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150463/27/150463-27-83a75018e623d078c4d5b94f982fb092-1782x1002.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
全国の社会人を対象として、会社はメンタルヘルスケア対策をしてくれていると感じるか調査しました。
その結果、約6割の会社員は会社がメンタルヘルスケア対策をしていると「感じない」と回答しました。
■春のこころの不調には「休息・休暇・十分な睡眠」が解消に効果的
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150463/27/150463-27-587f1421f1a45866abfebb6f189f9923-1780x988.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
春にこころの不調を経験した方に対して、不調を感じた際に効果があった対処法を調査しました。
その結果、「休息・休暇・十分な睡眠」がこころの不調の解消に効果的であることが分かりました。
■調査まとめ
今回は、春がこころの健康に与える影響を調査しました。
社会人の約6割は春にこころの不調を感じており、怠慢感や仕事のモチベーション低下を感じていることがわかりました。
一方で、会社がメンタルヘルスケア対策を実施してくれていると回答する方は少ない傾向にあることが分かりました。
さまざまな要因でストレスを感じやすい春は、自分自身で心身の健康を守っていくことも重要です。
十分な睡眠など日頃から心の健康に気をつかって生活を送ることが健康的な社会人生活を送ることにつながるでしょう。
■こころの不調を感じたら心療内科・精神科クリニックへ
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150463/27/150463-27-29e63ba091f87a7c6a4c567d9b402622-612x408.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
春先の強いストレスを我慢していると、こころの健康に大きな悪影響を与えてしまいます。
もしも、生活を送るなかでこころに不調を感じた場合は早めに心療内科・精神科クリニックに相談することが大切です。
適応障害やうつ病などの精神疾患は重症化すると最悪のケースで命に関わる行動につながる恐れがあります。
そのため、強いストレスや気分の落ち込みなどこころの不調を感じた際は早急によりそいメンタルクリニックに相談してください。
カウンセリングを通して心の状態を観察し、きめ細やかなメンタルヘルスのサポートを提供させていただきます。早め早めの行動が自身の心の健康を守ることにつながります。
■リクルート情報
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150463/27/150463-27-367373fae85dd3c7e5c8fbf8a43cfb40-612x478.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
新店舗オープン(2025年8月柏院オープン)と業績拡大に伴い、新しい仲間(医師、看護師、臨床心理士、医療事務)の求人を強化しています。当院では、採用面談に際して院内見学会を実施しております。
まずは、以下の当会求人ページより院内見学会に参加して当クリニックの雰囲気や医療体制をご確認ください。
当会求人ページ
https://ashitano.clinic/recruit/
■法人情報
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/150463/table/27_2_bcbe6d4339681f5b4cff57b912a1a8fe.jpg ]
■当会グループクリニック一覧
・新宿心療内科よりそいメンタルクリニック(https://www.google.com/maps/place/%E3%80%92160-0021+%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E6%AD%8C%E8%88%9E%E4%BC%8E%E7%94%BA%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%91%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%97+%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%83%8B%E3%82%A2%E6%96%B0%E5%AE%BF+302+%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%BF%83%E7%99%82%E5%86%85%E7%A7%91%E3%82%88%E3%82%8A%E3%81%9D%E3%81%84%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF/@35.6931601,139.7041809,17z/data=!4m6!3m5!1s0x60188de3d5fc8487:0xce14b61ccb78d19!8m2!3d35.6931601!4d139.7041809!16s/g/11krhl672g?hl=ja-jp&source=lnms)所在地: 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目1−17 エキニア新宿 302
電話番号: 03-6709-6137
・横浜心療内科よりそいメンタルクリニック(https://www.google.com/maps/place/%E3%80%92220-0004+%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82%E8%A5%BF%E5%8C%BA%E5%8C%97%E5%B9%B8%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%91%EF%BC%91%E2%88%92%EF%BC%91+%E6%B0%B4%E4%BF%A1%E3%83%93%E3%83%AB+2F+%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%BF%83%E7%99%82%E5%86%85%E7%A7%91%E3%82%88%E3%82%8A%E3%81%9D%E3%81%84%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF/@35.4678007,139.6188724,17z/data=!4m6!3m5!1s0x60185dcf8417f74f:0x9f93913d6c00d3c3!8m2!3d35.4678007!4d139.6188724!16s/g/11vxxy_0jj?hl=ja-jp&source=lnms)
所在地: 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1丁目11−1 水信ビル 2F
電話番号: 045-577-9550
・柏心療内科よりそいメンタルクリニック(https://kashiwa-ekimae.com)
所在地:〒277-0005 千葉県柏市柏1-2-37柏ちば興銀ビル501
電話番号:04-7157-0210