非営利型株式会社Polarisからフリーペーパー『くらすとはたらく』4月25日 創刊

2025年4月21日(月)11時46分 PR TIMES

自分らしい暮らし方、働き方に、この「まち」で出会う。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135948/1/135948-1-c1509141e1acc48749cedcd442404d06-1500x2121.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]「くらすとはたらく」創刊号表紙
非営利型株式会社Polaris(ポラリス、共同代表:大槻昌美・山本弥和/本社:東京都調布市、以下「当社」)は、2025年4月25日にフリーペーパーを創刊。「自分らしい暮らし方、働き方を見つけよう」を掲げ、それぞれの場所で暮らし働く人を紹介。読み手の皆さんが自分らしい生き方について考えるきっかけになることを目指しています。

当社は、2012年の創業以来「身近な地域や愛着のある場所で、『暮らす』と『働く』がつながるはたらき方や、『愛着と誇り』を持って、自分の生活からの視点やそのまちにある資源を活用して創り出す仕事」を「Loco-working(ロコワーキング)」と称して、様々な地域でのイノベーションに貢献してきました。今回創刊のフリーペーパーでは、地域に愛着を持ち、未来につなげようとする人や取り組みを紹介。自分たちの「まち」で自分らしく暮らし働くことを応援していこうと考えています。

創刊号は、当社の本拠地がある「調布」を特集。調布市民としてまちづくりを考える、合同会社パッチワークスの唐品さんと当社代表の大槻の対談を通して「まち」との関わり方について考えるほか、自分らしく「調布」で暮らし、働く人々をご紹介します。

『くらすとはたらく』
【CONTENTS】
□調布で気になるふたりの対談
 このまちに自分の出番を増やそう
□インタビュー
 調布ではたらく人のお話
□特別企画
 コサイト編集部におじゃまします!!
〇調布市公認インフルエンサー「Withgrow」って何?
〇まちの解像度を上げるロコワークとは?
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135948/1/135948-1-75a7198ba8b4ccf8b2ad21749af4c9e9-1500x1061.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]「くらすとはたらく」創刊号 調布ではたらく人のお話
また、今回の創刊を記念して、4月25日(金)にはイベントを実施します。「調布で暮らし働く」ことについて、まちづくりのスペシャリストと話しませんか?
創刊記念イベント概要
自分らしい暮らし方、働き方を見つけよう 〜「くらすとはたらく」創刊記念・スペシャルランタンナイト〜
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135948/1/135948-1-645527c15fce6bb08985ab7eb4951a3b-800x391.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
イベント概要
日時:2025年4月25日(金)19:30〜21:30
場所:〒182-0026 東京都調布市小島町2丁目51番地2 寿ビル 2階
   co-ba CHOFU(https://polaris-npc.com/service/co-ba-chofu/)
アクセス:京王線 調布駅徒歩1分
プログラム
19:30〜20:00 開会のあいさつ・歓談・食事
20:00〜21:00 トークセッション「調布のくらすとはたらく」
21:00〜21:30 グループトーク
※プログラムは変更となる可能性があります。
登壇者
唐品知浩(からしな・ともひろ)さん:合同会社パッチワークス アイデア係長
調布市在住 3人の子育て中。リクルートを経て「別荘リゾートネット編集長」。調布のコワーキングスペース「co-ba CHOFU」のメンバー同士で、街をリデザインする(同)パッチワークスを創業。「ねぶくろシネマ」「棟下式」などを企画・運営。街の課題を面白がって解決に取り組む「面白がる会」のスキームで、馬喰横山や全国の地域活性に取り組む。グッドデザイン賞2019.2022受賞。

標享介(しめぎ・きょうすけ)さん:西松建設株式会社
西松建設株式会社にて各地区のまちづくりの事業推進を担当。勤務地は港区虎ノ門だが、業務の関係で調布にもよく訪れている。仕事柄、「暮らす」「働く」「賑わい」などの新たな場を創出することが大きな目的であるものの、最近は「場」を創るだけでなく、その後どうマネジメントしていくことが大事か、まちづくりの観点からも日々思考中。

十河信介さん(じゅうかわ・のぶすけ)さん:京王電鉄株式会社
1974年生まれ。大学卒業後、京王帝都電鉄株式会社(現京王電鉄)に入社。マンション、商業施設、オフィスビルの企画及びリーシング、都心ビルの取得業務に従事。グループ会社のリビタに出向し、「シェアプレイス」や「BUKATSUDO」などの企画・場づくりを行った後、京王電鉄に復職。再開発を担当する傍ら「下北沢ケージ」「タカオネ」「KO52TAKAO」の企画・運営を担当。

大槻昌美(おおつき・まさみ):非営利型株式会社Polaris 共同代表
一般企業にて営業事務を6年経験し、出産を機に退職。子育てに専念する。第2子出産後、娘ふたりと共に子連れでボランティアを始める。産後の家事援助「マザリングベル」(子育て支援グループamigo)の産褥シッターやNPO法人せたがや子育てネットの理事、保育スタッフ、子育てひろばのスタッフなども経験。Polaris創業メンバー。2016年、「フォロワーシップ経営」を行うために代表取締役就任。2024年8月より山本弥和と共同代表。

イベントのお申込み :
https://polaris-npc.com/2025/03/28/12340/


尚、フリーペーパーの配布は、当社が運営するコワーキングスペース「co-ba CHOFU」(https://polaris-npc.com/service/co-ba-chofu/)の他、当社運営の各コミュニティ、調布市の店舗等を予定しています。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135948/1/135948-1-0051a2e26ce8a0d5c9f2bb9b6416d0a8-250x250.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]運営会社について非営利型株式会社 Polaris
https://polaris-npc.com/
設立:2012年2月
所在地:東京都調布市小島町2-51-2 寿ビル 2F
共同代表:大槻昌美・山本弥和



本件に関するお問い合わせ
非営利型株式会社Polaris 
連絡先:問合せフォーム(https://polaris.form.kintoneapp.com/public/21b3b36765db36c65330f7f9224f37433f788b992ddbe995f855931d9430c6c4)、pr@polaris-npc.com

PR TIMES

「フリーペーパー」をもっと詳しく

「フリーペーパー」のニュース

「フリーペーパー」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ