中国青銅器に見られる不思議な魅力の動物のグッズ4点が泉屋博古館とのコラボでフェリシモ「ミュージアム部」から新登場

2025年4月21日(月)13時16分 PR TIMES

古より伝わる奇想と技巧の謎を追う 中国青銅器の世界

フェリシモが展開する「ミュージアム部」は、中国青銅器の中でもとりわけ珍奇な動物モチーフを使用した「マルチクリップ」や「ポーチ」など、日常使いできるグッズ4点のウェブ販売を4月21日より開始しています。中国青銅器を数多く所蔵する泉屋博古館(京都府京都市)とともに、3000年以上前に作られた繊細緻密な青銅器の魅力を広く知ってもらうために企画されたグッズです。青銅器に表現された不思議な動物たちが、本物の魅力そのままにふだん使いしやすいアイテムに落とし込まれています。小物でもインテリア雑貨でも、唯一無二のこだわりが感じられるデザインは必見です。いつもの暮らしの中で、古より伝わる青銅器の魅力を感じることができます。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12759/3902/12759-3902-bfd71fce378da19f59d723a9a091d5a9-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆キョロキョロ見回す姿が愛らしい 鴟鴞尊ポーチ
かつて酒器として使われていたミミズクを模した青銅器「鴟鴞尊(しきょうそん)」を立体的に表現したポーチです。「よくないモノ」が跋扈(ばっこ)する夜を守る存在だったといわれる鴟鴞尊の、首がぐるりと回るところまで再現されたこだわりのデザインです。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12759/3902/12759-3902-eafbdaeee177ccccdef680b7e6846508-1400x1400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

首の内側のスナップボタンを付け替えると顔の向きを変えることができます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12759/3902/12759-3902-25bcf088e9dd30bf81a6d44c6b88d101-1400x1400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

背中のファスナーからも出し入れが可能です。コスメやステーショナリーなどを入れるのにちょうどよいサイズ感です。付属のカラビナでバッグに付ければ、お出かけ中よくないものから守ってくれそうです。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12759/3902/12759-3902-a0eaa6b5703542ea80838eaf8f88cddd-1920x959.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【NEW】泉屋博古館×ミュージアム部 キョロキョロ見回す姿が愛らしい 鴟鴞尊ポーチ
1個 ¥4,000(+10% ¥4,400)
商品の詳細とお申し込み >> https://feli.jp/s/pr250421mu/1/(https://feli.jp/s/pr250421mu/1/)

◆古代中国から現れた 立ちあがる戈卣クッション
ふしぎな造形の青銅容器「戈卣(かゆう)」の細かい意匠をもとに作られたクッションです。ミミズクがもたれ合う姿が、気高くもふくよかで愛らしいデザイン。酒や香りづけの香草の煮汁を入れていた「戈卣」の使われ方にちなんで、3枚の試香紙札がセットになっています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12759/3902/12759-3902-c3b40ed12f30abdb2d60e1bb1083e081-1400x1400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

コロンと愛らしいフォルムは愛着のわく存在になりそうです。リビングにちょこんと置いても◎。お手持ちの香水などを塗布した試香紙札を結び付けたクッションを、クローゼットの中や玄関に置けば、空間の香り付けを楽しむことができます。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12759/3902/12759-3902-8389f59a9f4520fa24b047cadc7c2291-1920x639.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【NEW】泉屋博古館×ミュージアム部 古代中国から現れた 立ちあがる戈卣クッション
1個 ¥5,000(+10% ¥5,500)
商品の詳細とお申し込み>> https://feli.jp/s/pr250421mu/2/(https://feli.jp/s/pr250421mu/2/)

◆古代中国に伝わる伝説の文様 饕餮文フラットポーチ
中国青銅器に見られる緻密な文様「饕餮文(とうてつもん)」が、凹凸感もそっくりに表面にほどこされているポーチです。伝説上の怪獣「饕餮」は、欲深く人間に害をなす凶悪な獣と文献に記されています。古代中国の人々が、あえて饕餮をあらわした青銅器を持つことで、邪なるものを退けようとしていたように、最強の怪獣ポーチを持ち歩けば、日々のお守りにもなりそうです。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12759/3902/12759-3902-6f851e8947b0f8dc9ec38e2ca7b8b359-1400x1400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

デザインは〈蝉文俎(ぜんもんそ)〉〈丁冉卣(ていぜんゆう)〉〈饕餮文方彝(とうてつもんほうい)〉の3種類。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12759/3902/12759-3902-a009db8cf618e1da2c07135221c169fb-1920x639.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]左から〈蝉文俎〉〈丁冉卣〉〈饕餮文方彝〉

デザイン・サイズ違いの3つのポーチは、ペンケースやコスメポーチなどいろんな使い方を楽しめます。中国青銅器ならではの立体的な文様デザインは発泡プリントで表現されています。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12759/3902/12759-3902-a783107be56799f5382d5c652f382dba-1920x639.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【NEW】泉屋博古館×ミュージアム部 古代中国に伝わる伝説の文様 饕餮文フラットポーチの会
月1個 ¥2,000(+10% ¥2,200)
商品の詳細とお申し込み >> https://feli.jp/s/pr250421mu/3/(https://feli.jp/s/pr250421mu/3/)

◆殷周青銅器 文様マルチクリップ
青銅器に描かれたユニークな動物文様がモチーフのマルチクリップです。ベースのプレートにはつややかなマーブルグリーンを使用。古代の人々の祈りが込められた動物文様が、悠久の時を超えてふだん使いで楽しめるクリップになっています。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12759/3902/12759-3902-dc6fc3e9b207838aa44693d1175c4da2-1400x1400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

2個セットで、それぞれの文様にあわせた台紙で届きます。デザインは〈虎文〉〈龍文〉〈鳳文〉の3種類です。いつもの装いに上品な華やぎをもたらしてくれます。ニュアンスの違う3種類のアクリルで、古代中国の奇想のデザインを楽しめます。
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12759/3902/12759-3902-0056db11133447553c5f4f592fa7434d-1920x639.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]左から〈虎文〉〈龍文〉〈鳳文〉

左右向きの違うクリップパーツがセットで届きます。
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12759/3902/12759-3902-dbbbfd6062ff177093ca1049b7e17484-1920x639.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ヘアクリップだけでなく、ネクタイピンとして使うのもおすすめです。
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12759/3902/12759-3902-9e9732752f131a53f6f98112454786a5-1920x639.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【NEW】泉屋博古館×ミュージアム部 殷周青銅器 文様マルチクリップの会
月1セット ¥2,300(+10% ¥2,530)
商品の詳細とお申し込み >> https://feli.jp/s/pr250421mu/4/(https://feli.jp/s/pr250421mu/4/)

プランナー部員が語る、中国青銅器の魅力をミュージアム部noteでチェック
>> https://feli.jp/s/pr250421mu/5/(https://feli.jp/s/pr250421mu/5/)

◆泉屋博古館
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12759/3902/12759-3902-8839d13ba4b88836d428c57430adb8b7-400x150.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1960年、住友家旧蔵の美術品を保存、研究、公開を目的として設立。第15代当主住友春翠が明治中頃から大正期にかけて収集した中国古銅器と鏡鑑は、中国以外では質量ともに最も充実したコレクションとして世界にも高く評価されている。京都東山(鹿ヶ谷)と東京(六本木)の二館あります。
公式ウェブサイト >> https://sen-oku.or.jp/kyoto/(https://sen-oku.or.jp/kyoto/)

[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12759/3902/12759-3902-39e070366b0fa6fbc14a2773fe54e2f2-1200x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]左から「鴟鴞尊」「戈卣」「饕餮文(丁冉卣)」「動物文(上から虎、龍、鳳凰)」すべて泉屋博古館所蔵

◆そのほか、「ミュージアム部」でおすすめの古代を楽しむアイテムをご紹介

国宝火焔型土器「縄文雪炎」を立体的に再現したクッションカバーです。
十日町市博物館×ミュージアム部 国宝火焔型土器 縄文雪炎クッションカバー
1個 ¥5,000(+10% ¥5,500)
商品の詳細とお申し込み >> https://feli.jp/s/pr250421mu/6/(https://feli.jp/s/pr250421mu/6/)
[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12759/3902/12759-3902-bc9fbd7b4a53b26d26a9d4ec9d1acf4a-1920x959.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

左手を上げたポーズとぽかんと開けた口が愛らしい「埴輪 踊る人々」のほぼ原寸大収納ケースです。
ミュージアム部 踊る人々 はにわ収納ケース
各1個 ¥4,300(+10% ¥4,730)
〈のっぽさん〉商品の詳細とお申し込み >> https://feli.jp/s/pr250421mu/7/(https://feli.jp/s/pr250421mu/7/)
〈みずらさん〉商品の詳細とお申し込み >> https://feli.jp/s/pr250421mu/8/(https://feli.jp/s/pr250421mu/8/)
[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12759/3902/12759-3902-c4566201b1fbcb3d3fc4ab5990eb0505-1920x959.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

◆フェリシモ「ミュージアム部(TM)」
[画像18: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12759/3902/12759-3902-c88572a348637acf8e0f1ea7898c9d7b-280x77.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
美術館、博物館、文学館、記念館など、ミュージアムが大好きなメンバーが集まるフェリシモの公式部活。今よりももっとミュージアムが楽しくなるモノ・コトをお届けします。

・フェリシモ「ミュージアム部」ウェブサイト >> https://www.felissimo.co.jp/museumbu/(https://www.felissimo.co.jp/museumbu/)
・X(Twitter)(@f_museumbu) >> https://twitter.com/f_museumbu(https://twitter.com/f_museumbu)
・Instagram(@felissimo_museumbu) >> https://www.instagram.com/felissimo_museumbu/(https://www.instagram.com/felissimo_museumbu/)
・note >> https://note.com/f_museumbu(https://note.com/f_museumbu)
・公式ハッシュタグ: #フェリシモミュージアム部

展覧会、美術館、博物館などミュージアム関係者のみなさまへ
フェリシモ「ミュージアム部」ではパートナー企業を募集しています。コラボレーション、商品開発、卸販売、リース、イベントやPOP UP SHOPの出店のご相談など、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームはこちら>> https://feli.jp/s/pr2103232/2/(https://feli.jp/s/pr2103232/2/)

◆電話での注文・問い合わせ:フリーダイヤル: 0120-055-820(通話料無料) 受付時間:平日/9時〜17時 ※一部のIP電話では利用できない場合があります。※お客さまからのお電話は、内容を確認・記録するために録音させていただいております。

◆ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」:ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで生活者に販売するダイレクトマーケティングの会社です。ひとりひとりがしあわせ共創の担い手となること、人をしあわせにすること、自然・社会・人としあわせになること。それらの経験価値をコアバリューとした「ともにしあわせになるしあわせ」を具現化する“事業性・独創性・社会性” の同時実現を目指した事業活動を行っています。
— 会社概要 —
社名 : 株式会社フェリシモ
本社所在地 : 〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号
代表者 : 代表取締役社長 矢崎和彦
証券コード : 東証スタンダード3396
創立 : 1965年5月
事業内容 : 自社開発商品をカタログやウェブサイトにて全国の生活者に販売するダイレクトマーケティング事業
◆ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr240301/1/(https://feli.jp/s/pr240301/1/)
◆「フェリシモ定期便」とは?・楽しみ方>> https://feli.jp/s/pr240301/2/(https://feli.jp/s/pr240301/2/)
◆Instagram>> https://www.instagram.com/felissimo_official/(https://www.instagram.com/felissimo_official/)
◆フェリシモの社会活動>> https://feli.jp/s/pr240301/4/(https://feli.jp/s/pr240301/4/)
◆みなさまとともにしあわせ社会をめざす基金活動>> https://feli.jp/s/pr240301/5/(https://feli.jp/s/pr240301/5/)
[画像19: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12759/3902/12759-3902-1c65b19b1dac7a6dbc479110bc8e19e8-1224x410.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

PR TIMES

「フェリシモ」をもっと詳しく

「フェリシモ」のニュース

「フェリシモ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ