子どもたちの異文化理解に最適!『見たい、知りたい世界の学校』を刊行!
2025年4月28日(月)12時17分 PR TIMES
学事出版株式会社は、世界の学校の様子をビジュアルで紹介した『見たい、知りたい世界の学校』を刊行いたします。
本書は、当社のロングセラーである『世界の学校』(現在まで3度改訂)をもとに、全31か国の学校を全ページオールカラーで紹介する子どもから大人まで楽しめる図鑑です。広島大学名誉教授・UMAP(アジア太平洋大学交流機構)アンバサダーを務める二宮皓氏を監修にむかえ、国際教育の専門家35名による現地取材と貴重な写真によって構成されています。各国のページには、学校行事、学校制度、学校生活の一日、通学、特徴的な科目などに加えて、スクールバスやカバンの紹介、さらには気候や日本との関係性、その国の特徴的なお祭りなどの項目も設け、小中学生の調べ学習に最適です。
子どもたちが世界の教育や文化に興味・関心を持ち、自分の周りにいる外国人の方や同じ学校に通う子どもへの理解を深めるきっかけとなる1冊です。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83442/50/83442-50-261c1dfed1527bba8c47ae03afa81b8b-990x734.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
全ページオールカラーで世界の学校を紹介!
世界的なグローバル化が進むなか、子どもたちの通う学校にも外国籍の子どもが年々増え続け、学校での国際理解教育が不可欠なものになっています。現在、万国博覧会が日本で開催されていますが、こうした機会に子どもたちに世界中の様々な文化に触れてもらい、国際理解、異文化理解をより進めていこうという動きも活発になっています。本書は、当社のロングセラーである『世界の学校』(現在まで3度改訂)をもとに、全31か国の学校を、全ページオールカラーで紹介する子どもから大人まで楽しめる図鑑です。広島大学名誉教授・UMAP(アジア太平洋大学交流機構)アンバサダーを務める二宮皓氏を監修にむかえ、国際教育の専門家35名による現地取材と貴重な写真によって構成されています。
扱っている国はヨーロッパ・北アメリカ・南アメリカ・オセアニア・アジア・アフリカの31か国にのぼります。各国のページには、学校行事、学校制度、学校生活の一日、通学、特徴的な科目などに加えて、スクールバスやカバンの紹介、さらには気候や日本との関係性、その国の特徴的なお祭りなどの項目も設け、小中学生の調べ学習の参考図書としても利用できます。
子どもたちが世界の教育や文化に興味・関心を持ち、自分の周りにいる外国人の方や同じ学校に通う子どもへの理解を深めるきっかけとなる1冊です。
本書の特徴
◎実際の授業風景や登下校の様子など豊富な写真を掲載◎国際教育の専門家の先生方(35名)が国別に執筆
◎各国の特徴的なお祭り(祝祭)も写真付きで紹介
◎世界の学校の1日の授業構成をわかりやすく図解
◎小学生から中学、高校、一般の方まで、幅広い読者対象
◎小学4年生以上の漢字にルビ付き
◎近隣のアジアの国々を多く掲載
本書の構成
【1】各国の基本情報国土や気候、日本との関係など、押さえるべきポイントをコンパクトに紹介!
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83442/50/83442-50-ff7560b9bc01a0d08978889bfb81bab4-2466x1233.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]正式名称や首都をはじめ、知っておきたい各国の基本情報がつかめる!また、世界で異なる学校制度も解説!
【2】各国の「学校の一日」
一日を俯瞰してながめられ全体像がすぐにわかる!また、日本の小学校の一日との比較がしやすい!
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83442/50/83442-50-0c1ca5c8665e3fdf1c2dc3d898c30985-2465x1248.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]実際の授業風景や登下校の様子、校舎など普段見ることができない写真を多く掲載!学校の一日が一目でわかる!
アジアやヨーロッパまで全31か国を収録!
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83442/50/83442-50-92e0aca6e65b8ccb0397813a391e5096-1317x403.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ご紹介する国々の学校の様子を一部紹介
アメリカ[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83442/50/83442-50-2930c7eb64801e620026a831ef89d404-1019x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]近年ではロボットを動かすプログラミング教室も人気が高い[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83442/50/83442-50-6544866feeb52ba47e4f20f6602d1eeb-697x401.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]大自然の中ですごす伝統的なキャンプ
南アフリカ
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83442/50/83442-50-91993c638c72979abf4983d5b6abd0ba-1004x753.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]黒板を使うだけではなく、道具を手でさわりながら数について学習する[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83442/50/83442-50-36c0f4e2e28bb7f1b979b0a5fcc733aa-1170x848.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]教室の様子
韓国
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83442/50/83442-50-ac78b32f87fa8530b6933e6a2a02ef31-911x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]首都ソウルの小学校の校舎[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83442/50/83442-50-da3356f0c8c6e96eb45aa1071a920d53-1308x914.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]給食の時間
子どもたちに喜ばれる特徴のあるお祭り(祝祭)も紹介
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83442/50/83442-50-731e36a6f8b39bc2565bfed2232b8c17-1061x664.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]イタリア・ヴェネツィアのカーニバル(2〜3月)[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83442/50/83442-50-120d051184e8fc325a4e32d81d1689c9-1053x660.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]バングラデシュ・ベンガル新年(4月)
特設ページ
特設ページはこちら :
https://www.gakuji.co.jp/sekainogakkou
ご紹介動画
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=2cMBB3ktqqg ]
監修者プロフィール
二宮皓(にのみや・あきら)広島大学名誉教授、UMAP(アジア太平洋大学交流機構)アンバサダー
1945年鳥取県に生まれる。広島大学教育学部卒業、米コネチカット大学にフルブライト留学後、広島大学大学院修士課程修了、同博士課程中退。その後、文部省(大臣官房調査課)、広島大学講師・助教授・教授、広島大学理事・副学長、放送大学理事・副学長、比治山大学学長、愛知みずほ短期大学特任教授を歴任。専門は比較・国際教育学。中央教育審議会大学分科会臨時委員、スーパーグローバルハイスクール(SGH)事業企画評価会議座長等を務める。
書誌情報・ご購入
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83442/50/83442-50-a504f9713e57359f84368b5ad96a8ee2-1851x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]『見たい、知りたい世界の学校』監修:二宮皓ISBN:978-4-7619-3060-8
書籍仕様:B5・120ページ・フルカラー
定価:4,180円(税込)
学事出版オンラインストア:https://www.gakuji.co.jp/book/b10133465.html
Amazon:https://amzn.asia/d/amaWm0l
関連書籍
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83442/50/83442-50-4de8ce14d5658d1e4e4af2a000dd26ee-1000x1412.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]『世界の学校 グローバル化する教育と学校生活のリアル』編著:二宮皓ISBN:978-4-7619-2907-7
書籍仕様:B5・264ページ
定価:3,300円(税込)
学事出版オンラインストア:https://www.gakuji.co.jp/book/b10039239.html
Amazon:https://amzn.asia/d/bwWv9X8
■会社概要
会社名:学事出版株式会社
代表取締役社長:鈴木宣昭
所在地:東京都千代田区神田神保町1-2-5和栗ハトヤビル3F
事業内容:教育関連図書・教材の出版
コーポレートサイト:https://www.gakuji.co.jp/
公式X(Twitter):@gakuji_shuppan
https://x.com/gakuji_shuppan
公式Instagram:@gakuji_shuppan
https://www.instagram.com/gakuji_shuppan/