神秘の湖を見わたす国立公園の森、そこにあらわれる『AOIMONO』Yusaku Matsumoto写真展 休暇村支笏湖で6月14日より開催
2025年5月22日(木)11時17分 PR TIMES
新千歳空港から車で40分、千歳市の支笏湖畔に位置するリゾートホテル「休暇村支笏湖」(所在地:北海道千歳市支笏湖温泉、支配人:土居 麻子)では、写真家・松本雄作氏による個展『AOIMONO』を6月14日(土)より開催します。北海道の美しい情景が“アオイモノ”として表現された作品群を鑑賞いただける他、期間中はトークライブや写真教室、フォトウォークもお楽しみいただけます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/584/85653-584-85e0ca807464e26873b40ff6d5146f4e-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]撮影:Yusaku Matsumoto
◆Yusaku Matsumoto
福岡県出身の写真家。日本各地を巡る旅を経て、京都府京都市に定住していたが、北海道の壮大な景色と近く感じる青空に魅了され、2023年2月に移住を果たす。写真は青色を基調とした作品が多く、まるでその場に立ち、風や音、動物の息遣いを感じるかのような錯覚を覚えることで定評がある。また作品名や作品に添えられた物語は独特な表現性があり、短文小説を思い起こさせる。
【受賞歴】
2022年「港の風景」フォトコンテスト 入選
2023年 みんなに伝えたい「しべつ」の魅力 入賞
2024年 7回北海道撮影ポイントランキング 年間準GP
2025年 Nikon Creators 2024 color
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/584/85653-584-3a22fa44d20006da7b8827603784dc4f-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]Yusaku Matsumoto:
福岡県出身 北海道千歳市在住
2005年 福岡県立新宮高等学校卒業
2009年 明治大学政治経済学部卒業
Instagramアカウント:
https://www.instagram.com/yusaku.matsumoto_photo/
◆『AOIMONO』Yusaku Matsumoto写真展 概要
期 間:2025年6月14日(土)〜29日(日)
8:00〜16:00
場 所:休暇村支笏湖 館内および園地
※雨天時は館内にて実施
入場料:無料
同時開催イベント:
1.AOIMONO-写真家Yusaku Matsumotoによるトークライブ
2.いい写真とは!?初心者向け写真教室
3.AOを探しに〜支笏湖フォトウォーク
◆各イベント 詳細
1.AOIMONO-写真家Yusaku Matsumotoによるトークライブ
開催日時:6/14(土)・6/28(土)
14:00〜14:45(45分間)
場 所:休暇村支笏湖2F広間
※予約不要
内 容:物語が込められた作品や“AO”のことを中心に、松本氏が写真の変遷について語ります。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/584/85653-584-b71ac8732d7becab5b3cdabd0165c460-3900x2595.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]撮影:Yusaku Matsumoto
2.いい写真とは!?初心者向け写真教室
開催日時:6/14(土)・6/21(土)・6/28(土)
15:00〜16:00(60分間)
場 所:休暇村支笏湖2F会議室
定 員:20名
予約方法:お電話にて承ります。 ※当日相談可
(休暇村支笏湖TEL:0123-25-2201)
持ちもの:カメラ持参(スマートフォンでもOK)
内 容:写真についての考え方、上手な写真と良い写真、また撮影技法や表現性について学びます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/584/85653-584-58d44bd6a24d208a777282e91c48d4a1-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]撮影:Yusaku Matsumoto
3.『“AO”を探しに〜支笏湖フォトウォーク〜』
開催日時:6/14(土)・6/21(土)・6/28(土)
16:00〜16:30(30分間)
場 所:休暇村支笏湖前園地
定 員:20名
予約方法:お電話にて承ります。
(休暇村支笏湖TEL:0123-25-2201)
持ちもの:カメラ持参(スマートフォンでもOK)
内 容:カメラを持って集まり、散策しながら写真を撮ること自体を楽しみます。
自分では気づかない世界の見え方を知るフォトウォークです。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/584/85653-584-84e70ed11850c87ab2651a07aedd77cb-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]撮影:Yusaku Matsumoto
◆AOIMONO -アオイモノに想いを寄せて-
『幼少期を沖縄で、少年期は福岡。そして大学から上京。日本各地を周り、京都に七年居住した。そして2023年、北海道に移住した。なんともせわしい人生だと、我ながら思う。
中学時代、自宅のタンスにあったカメラを持ち出し、家族を映した。モニターをみると、裸眼の私には見えない細やかな表現がそこにあって感動したことを覚えている。高校生活はろくに登校していなかった。部屋の窓からみる玄界灘と空を映しては、両親にばれない様に泣く泣く写真を消して、元の場所に戻した。「写ルンです」を手にしたときは嬉しかった。眼の悪い私がファインダーという小さな窓に左目を押し付けてみる世界は濁ってみえて、うまくいかない青春時代を投影しているかのようだった。
色に例えるならば群青色だ。L版の世界に生きている感覚は、今でも忘れない。
アオイモノ、それは、私の感動を言語化したものだ。この世界は、視覚的に「あおいろ」で満ち溢れている。それだけでなく、前述のように、青春といった人の心情を表す言葉もある。しかし私は、青春を取り戻すために、作品を創作しているのではない。
世界基準の時間軸に従ってファインダーに映し、そして写し出したそれらの数々は、私の「青天白日」を掲げたものだ。偽りのない、しかしどこかドラマじみた言葉を添えて生み出した作品たち。ひとつひとつに込められた北海道の情景を、美しい森のなかで、是非とも楽しんでいただきたい。
松本雄作』
◆休暇村支笏湖
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/584/85653-584-5a34cc75dafdf873669d359556db4a2a-3000x1993.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
全国の湖沼の透明度調査において11年連続NO.1に選ばれたこともある支笏湖。その美しい湖を見下ろす高台に位置する休暇村支笏湖。周辺に広がる野鳥の森では、北海道の象徴的な鳥「シマエナガ」など、季節を問わず沢山の野鳥と出会えます。また、美肌の湯として知られる支笏湖温泉はとろりとした泉質が特徴です。
所在地 :〒066-0281 北海道千歳市支笏湖温泉
支配人 :土居 麻子
URL :https://www.qkamura.or.jp/shikotsu/
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/584/85653-584-569bb08d9083f078f4bcb304b26fb8d2-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]北海道の大自然と調和した人気の和洋室[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/584/85653-584-8cc8b09e170505e579973130d36d9c1f-1240x830.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]とろみが特徴の支笏湖温泉
◆自然にときめくリゾート 休暇村
日本の景色を代表する国立公園・国定公園など優れた自然環境の中にあるリゾートホテル。35か所ある休暇村は、「自然にときめくリゾート」のコンセプトのもと、地元の食材を活かした料理や、地域の自然、文化、歴史とのふれあいプログラムなど、その土地ならではの魅力にふれる場を提供し、すべてのお客様に心が自然にときめくひとときをお届けします。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/584/85653-584-b7da3963f8a6e84c1f5637d5d2f266b9-878x676.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]