全国トップレベルのエアモビリティ関係者が集う。加賀市次世代エアモビリティコンソーシアム第2回総会の開催

2025年5月26日(月)16時48分 PR TIMES

 
 石川県加賀市(市長 宮元 陸)は、昨年11月に設立しました「加賀市次世代エアモビリティコンソーシアム」の第2回総会を開催いたします。
 本総会では、新たに参画するメンバーの紹介やパイロットプロジェクト※の立ち上げについて発表を行います。
 ※加賀市内2つの旧小学校の間(防風林上空)を eVTOL の先行飛行エリアかつオープンテストコースとして整備を目指します。テストコースに関する動向、ニーズ調査などメンバー各社の強みを活かした協調整備を進めます。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71698/81/71698-81-7cf77eeeacd00392cf34c179d1dfa288-2592x1728.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]加賀市次世代エアモビリティコンソーシアム設立総会

■開催概要
1.日 時 2025年5月28日(水) 15:00 - 16:45(受付開始 14:45)
2.場 所 官民共創HUB 会議室(東京都港区虎ノ門1-1-3 磯村ビル 3階)
3.プログラム
【第1部 総会】15:00 - 15:45
 1 開会
 2 挨拶 会長 御法川 学
 3 挨拶 加賀市長 宮元 陸
 4 来賓紹介・挨拶(内閣府、総務省、経済産業省)
 5 コンソーシアム構成員・オブザーバ紹介
 6 コンソーシアム新規参画メンバー紹介
 7 コンソーシアムの今後の運営方針・活動について
   〜パイロットプロジェクト発表〜
 8 写真撮影
 9 閉会
【第2部 基調講演会】16:00 - 16:45
  題目「空飛ぶクルマにおける運航管理に係る課題について(仮)」
   国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA) 航空技術部門
   航空利用拡大イノベーションハブ CONCERTOプロジェクトチーム
   ハブマネージャ 原田 賢哉 様
4.出席予定
・会長 御法川 学(学校法人法政大学 大学院 アーバンエアモビリティ研究所 所長)
・内閣府 地方創生推進事務局 国家戦略特別区域担当 参事官 松平 健輔 様
・総務省 総合通信基盤局 電波部電波政策課 調査室長 宮澤 茂樹 様
・経済産業省 製造産業局 次世代空モビリティ政策室 室長 滝澤 慶典 様
・加賀市長 宮元 陸
【オブザーバ】
・内閣府 地方創生推進事務局
・総務省 総合通信基盤局
・経済産業省 製造産業局
・経済産業省 中部経済産業局
・国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
・国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
・総務省 北陸総合通信局(オンライン出席)
【構成員】
・学校法人金沢工業大学
・学校法人法政大学 大学院
・アルデュエックス・ジャパン株式会社
・NPO法人クライシスマッパーズ・ジャパン/DRONEBIRD
・サンワエアロスペースインダストリー株式会社
・東レ株式会社
・ドローン・ジャパン株式会社
・株式会社トラジェクトリー
・一般社団法人ドローン大学校
・ドローントリビューン
・株式会社日本エアモビリティ総合研究所
・一般財団法人日本海事協会
・日本航空株式会社
・emblem株式会社
・HIEN Aero Technologies 株式会社
・HIREC株式会社
・株式会社JALエンジニアリング
・NTTコミュニケーションズ株式会社
・MS&ADインターリスク総研株式会社
・PwCコンサルティング合同会社
・Skyports株式会社
・株式会社日本空港コンサルタンツ(新規参画メンバー)
・合同会社D・D(新規参画メンバー)
・HMK Nexus 株式会社(新規参画メンバー)
・あいおいニッセイ同和損害保険株式会社(オンライン出席)
・株式会社デジタルカレッジKAGA(オンライン出席)
・ブルーイノベーション株式会社(新規参画メンバー、オンライン出席)

PR TIMES

「総会」をもっと詳しく

「総会」のニュース

「総会」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ