第44回横浜開港祭 ヨガの体操・呼吸法・瞑想の実践教室を2025年5月31日(土)に開催

2025年5月27日(火)14時30分 @Press

一般社団法人マハリシ総合教育研究所(東京都千代田区麹町2-10-10-1F、代表理事 鈴木 志津夫)は、本年5月31日、在日インド大使館の協力を得て、第44回横浜開港祭にて、5,000年以上の歴史を有する、ヨガの体操・呼吸法・瞑想の実践教室が、「国際ヨガの日」(Internatonal Day of Yoga)の催事として、横浜市の臨港パークにて開催されることをお知らせいたします。
※「国際ヨガの日」とは、国連が定めた、心身の健康・調和・平和を促すインドのヨガを世界各国で、毎年お祝いする行事です。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/437081/LL_img_437081_1.png
国際ヨガの日 公式ロゴ

【概要】
イベント :5,000年以上の歴史を有するヨガの体操・呼吸法・瞑想の実践教室
(参加費:無料)
日時 :2025年5月31日(土) 10:15開場/10:45開始/11:45終了
会場 :臨港パーク 芝生広場エリア (150名)
パシフィコ横浜(〒220-0112 横浜市西区みなとみらい1-1-1)に隣接
プログラム:・ヨガの体操と呼吸法
(サンジェイ・クマール博士/在日インド大使館
ヴェヴェーカナーンダ文化センター所属
インド政府アユシュ省公認ヨガインスタラクター)
(シン・アシュトシュ/
一般社団法人 Patanjali Japan Foundation 代表理事)
(小林 七絵/一般社団法人全日本ヨガ連盟 理事)
・TM瞑想法の模擬体験
(鈴木 志津夫 一般社団法人マハリシ総合教育研究所 TM瞑想教師・代表理事)

<ご持参品>
お着替えの場所はございませんので、ヨガの体操ができる楽な服装でお越しください。ヨガマットもご持参ください。会場では傘の使用ができないため、雨天の場合はレインコートをご持参いただけますと幸いです。
<雨天の場合>
当日小雨の場合は、体操等を行う予定です。悪天候の場合は、ヨガの体操等の実施を
変更あるいは中止する可能性がありますことをご了承ください。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/437081/LL_img_437081_2.jpg
ヨガの体操・呼吸法・瞑想の実践教室

【ご参加お申込み】
以下の二次元コードあるいはチラシの二次元コードからお申込みください。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/437081/LL_img_437081_3.png
二次元コード

【本件に関する問い合わせ】
一般社団法人マハリシ総合教育研究所 東京事業本部
担当 : 原田 季代子
電話 : 03-6272-9398
メール: tokyo-hq@maharishi.or.jp
公式HP: https://maharishi.or.jp/tm/
協力 : 在日インド大使館
協賛 : マハリシ総合教育研究所
後援 : 一般社団法人 Patanjali Japan Foundation、
一般社団法人全日本ヨガ連盟


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

@Press

「ヨガ」をもっと詳しく

「ヨガ」のニュース

「ヨガ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ