フェローシップ、GeekAcaの子会社化で「AI×グローバル人材」戦略を加速
2025年5月27日(火)16時18分 PR TIMES
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91000/9/91000-9-3055faea813984837bda8345363e270a-1316x395.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社フェローシップ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小山 剛生、以下 フェローシップ)は、2025年5月23日付で、代表取締役社長である韓 曄氏(以下、韓氏)自らが最先端AIソリューション開発を牽引し、グローバルIT人材の育成・紹介にも注力する株式会社GeekAca(本社:東京都台東区、以下 GeekAca)の株式の51%を取得し、子会社化したことをお知らせいたします。この戦略的統合は、両社代表の「テクノロジーと人の力で社会に貢献したい」という強い使命感とビジョンが深く共鳴した結果であり、フェローシップはGeekAcaの韓氏が持つ卓越したAI技術力(LLM、RAG、ReAct技術など)と、グローバルな人材育成・紹介ノウハウを獲得します。両社の強みを融合させることで、国内外のクライアント企業様に対し、デジタルトランスフォーメーション(DX)推進とグローバル化を加速する、より高度で革新的なソリューションを提供してまいります。
1. 本子会社化の背景と目的 - 使命とビジョンの共鳴
日本国内において、AI導入による産業構造の変革と深刻なIT人材不足は、多くの企業が直面する喫緊の課題です。フェローシップは、創業以来、人材派遣・紹介事業を核に、特にグローバル人材やITエンジニアの分野で企業の成長を支援してまいりました。一方、GeekAcaは、2023年の設立以来、代表である韓氏がその専門知識とリーダーシップを最大限に発揮し、大規模言語モデル(LLM)、検索拡張生成(RAG)、ReAct(Reasoning and Acting)といった先進AI技術を駆使したカスタムAIソリューション開発を自ら手掛け、同時に独自の教育プログラムを通じた質の高いグローバルIT人材の育成・紹介においても着実に成果を積み重ねています 。
この度のGeekAcaの子会社化は、事業戦略上のシナジーに加え、両社代表が共有する「イノベーションを通じて社会に新たな価値を提供し、人々の可能性を最大限に引き出す」という使命感と想いが強く合致したことが大きな推進力となりました。具体的な戦略的目的は以下の通りです。
- 韓氏のAI技術力を核としたイノベーションの加速:GeekAcaの代表である韓氏が直接リードするAI研究開発力と、フェローシップの持つ広範な顧客ネットワーク及び多様な業界知識を組み合わせることで、HRテック、EdTech(教育技術)領域における革新的なAIソリューション(例:AIを活用した高精度なグローバル人材マッチングシステム、次世代型AI日本語教育プラットフォームなど)を共同開発し、市場に投入します。
- グローバルIT人材事業の質的向上と拡大:GeekAcaの韓氏のビジョンに基づくグローバルITエンジニアの育成・紹介ノウハウと、フェローシップのグローバルな事業基盤を統合し、日本企業のDX推進に不可欠な高度グローバル人材ITエンジニアの採用・育成から定着までを一気通貫で支援する体制を強化します。
- 両社事業のシナジーによる提供価値の最大化:フェローシップの顧客企業に対してGeekAcaのAIソリューションを、GeekAcaの顧客企業に対してフェローシップの総合的な人材サービスを提供することで、クロスセルを促進し、顧客満足度と事業規模の双方を拡大します。
2. 本子会社化の背景と目的 - 使命とビジョンの共鳴
GeekAcaは、「AIソリューション開発とグロキャリIT人材のマッチングを通して、テクノロジーと人の可能性を切り拓く」ことをミッションに掲げるテクノロジー企業です 。代表取締役社長である韓 曄氏は、京都大学大学院での情報学修士号取得後、株式会社日立製作所及び株式会社デジタルガレージにてAI研究員として10年以上にわたりIT・AI開発に携わり、3件の特許も取得しています 。その深い知見とグローバルな経験を活かし、自らLLM、RAG、ReAct、さらには次世代のAI連携プロトコルとして注目されるMCP(Model Context Protocol)といった最先端技術の研究開発と社会実装を推進しています 。同氏が開発を主導した「会話型日本語学習AI」は、その技術力と独自性を示す好例です 。また、グローバルITエンジニアに特化した質の高い日本語教育や技術トレーニングにも情熱を注ぎ、日本企業で活躍できる人材を育成しています。
3. 今後の展望 - 両代表の想いを乗せたイノベーションで未来を拓く
フェローシップとGeekAcaは、本統合を機に、両社代表の「社会に貢献したい」という共通の想いを原動力とし、両社のリソースとノウハウを結集します。「AI技術」と「グローバル人材」の力を最大限に活用することで、日本企業の競争力強化と持続的な成長に貢献してまいります。私たちは、国境を越えて活躍できる優秀なITエンジニアと、彼らの能力を最大限に引き出す先進AI技術によって、新たなビジネス価値を創造し、社会全体のイノベーションを加速させることを目指します。
4. 投資家の皆様へ
本子会社化は、フェローシップにとって、成長著しいAI市場への本格的な事業展開と、グローバル人材ソリューションにおける競争優位性を一層強固にするものです。GeekAcaの代表である韓氏の卓越したAI技術力とビジョン、そして両代表の使命感の一致は、当社の事業ポートフォリオを強化し、新たな収益機会を創出するとともに、企業価値の持続的な向上に大きく貢献するものと確信しております。韓氏のリーダーシップのもと、GeekAcaが持つ独自の強みと大きなポテンシャル、そしてフェローシップとのシナジーにご期待ください。
5. 採用候補者の皆様へ
フェローシップグループにGeekAcaが加わることで、AIという最先端技術領域でのキャリアを追求したい方、グローバルな環境で多様な才能と共に成長したい方にとって、非常に魅力的なフィールドが広がります。特にGeekAcaでは、代表の韓氏と共に、AI技術の最前線で研究開発に直接携わることができます。韓氏のビジョンに共感し、自らの手でイノベーションを形にしたいという熱意のある方、そして両社の「社会に貢献する」という想いを共有できる方のご応募をお待ちしております。私たちと共に、テクノロジーと人の力で未来を創造し、社会に大きなインパクトを与える仕事に挑戦しませんか?
両社代表コメント
- 株式会社フェローシップ 代表取締役社長 小山 剛生 「この度、代表の韓様ご自身がAI技術の最前線で開発をリードされ、グローバルな視点を持つGeekAca社をフェローシップグループに迎えることができ、大変嬉しく思います。韓様の卓越した技術力と熱意、そして何よりも『テクノロジーと人の力で社会をより良くしたい』という我々双方の強い使命感が共鳴し、この度の統合に至りました。GeekAca社の革新的なAIソリューション開発力と、当社が長年培ってきたグローバル人材サービスのノウハウを融合させることで、お客様の期待を超える新たな価値を提供できると確信しています。両社の力を合わせ、AIと人材の力で日本企業のDXとグローバル化を力強く推進し、未来のイノベーションを共に創造してまいります。」
- 株式会社GeekAca 代表取締役社長 韓 曄
「フェローシップ社という、グローバル人材サービスにおいて豊富な実績と強力なネットワークを持つ企業グループの一員となれたことを、心より光栄に思います。小山社長の『人を活かし、社会に貢献する』という熱い想いに深く共感し、共に未来を創造できることを大変楽しみにしています。私の持つAI技術と、これまで培ってきた専門性の高いIT人材育成プログラムを、フェローシップ社の広範なプラットフォームを通じて、より多くの企業様、そして成長を志すエンジニアの方々へお届けできると確信しています。両社のリソースとビジョン、そして何よりも共通の使命感を掛け合わせることで、AI時代における人材とテクノロジーの可能性を最大限に引き出し、社会に貢献できる大きなシナジーを生み出してまいります。」
株式会社フェローシップ 会社概要
- 会社名:株式会社フェローシップ
- 所在地:東京都千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビル3F
- 代表者:代表取締役社長 小山 剛生
- 設立 :2004年8月3日
- 資本金:5,210万円
- 事業内容:
- - Domestic HR:デジタル・エンターテイメント業界やスタートアップ企業をはじめ、成長産業・成長企業に対して、エグゼクティブ人材やDX人材、スーパーアシスタント(無期雇用派遣のハイスキル人材)を派遣・紹介しています。最大の特長は、単にスキルだけを重視したスペックマッチングではなく、カルチャーフィットを重視し、企業の文化や価値観に沿って人材を見極め、長期的な成長を目指してサポートしている点です。
- - Global HR:グローバルカンパニーやインバウンド業界を中心に、グローバルキャリアワーカー(グロキャリ)を派遣・紹介しています。通訳翻訳、バイリンガル接客、ローカライズ、LQA、多言語コールセンター、多言語オフィスワークなどの分野に大きな強みを持ち、本分野における国内シェアNo.1を目指しています。
- - Global Solution:Global HRから派生した新領域ビジネスです。世界のエンターテイメントコンテンツのローカライズやマーケティングサポート、ITやDX分野のソリューションサービスを展開しています。
- URL:http://www.f-ship.jp(http://www.f-ship.jp)
株式会社GeekAca 会社概要
- 会社名:株式会社GeekAca
- 所在地:東京都台東区上野3丁目16-2 天翔オフィス上野末広町ビル
- 代表者:代表取締役社長 韓 曄
- 設立:2023年3月20日
- 資本金:760.5万円
- 事業内容:
- - AIソリューション開発(LLM、生成AI、RAG、ReAct等)
- - グローバルIT人材のマッチング・育成(日本語教育、スキルトレーニング)
- - EdTech研究開発
- URL:https://www.geekaca.co.jp/(https://www.geekaca.co.jp/)
本件に関するお問い合わせ先
株式会社フェローシップ 広報担当(溝渕暉 みぞぶちひかり)
電話:03-6811-1404
Email:info@f-ship.jp