同志社大学の学生が挑む!京都拉麺小路「未来のラーメン・スイーツ」商品企画プロジェクト始動!

2025年5月27日(火)18時17分 PR TIMES

同志社大学の学生とのコラボレーションにより、魅力的なラーメンメニュー開発を目指します。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/95753/1495/95753-1495-8afd8e2bb3f884aa7b4ed632c6dd8451-228x284.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/95753/1495/95753-1495-0b12a83c939b943c0aeb7821a5116cf9-227x283.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/95753/1495/95753-1495-a160e3b55527a2111c90a694258aca59-229x286.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
京都駅ビル開発株式会社(京都市下京区、代表取締役社長.若菜 真丈)が管理する、京都駅ビル10階「京都拉麺小路」は、消費者行動やマーケティングを学ぶ同志社大学商学部 高橋広行ゼミナール(所在地:京都市上京区.以下、高橋ゼミ)3回生・4回生、約30名とオリジナルメニューの商品企画を実施いたします。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/95753/1495/95753-1495-a176a2345a40d491751249366d0ca4f4-1165x150.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

このたび、京都駅ビル10階「京都拉麺小路」9店舗(ラーメン8、カフェ1)と、同志社大学の学生約30名が連携し、新たな商品企画のプロジェクトがスタートいたしました。これまでにも、「京都拉麺小路」では、開業20周年記念の企画やSNSを活用したプロモーションなど、京都の大学生とともに多くの取り組みを実施してきました。今回のプロジェクトでは、参加学生が店舗ごとにチームを組み、ラーメンやカフェにまつわる新しい商品やアイデアを共同開発します。

企画のテーマは店舗ごとに異なり、「若年層が思わず食べたくなるラーメン」や「ラーメンに合うどんぶり」など、各店舗の現状や課題を把握した上で、魅力を最大限に引き出す提案がなされます。

最終的には実際の商品化も視野に入れておりますので、今後の展開にぜひ、ご注目ください。2025年5月15日(木)には、参加する9店舗と各学生チームが初めて対面し、ヒアリングや意見交換を行うキックオフミーティングを実施いたしました。今後は企画会議を重ね、2025年7月24日(木)に学生たちによる企画プレゼンテーションを行う予定です。企画プレゼンテーションの詳細につきましては、別途ご案内いたします。大学・ラーメン店が一体となって挑むこのプロジェクトは、若者の感性と現場の経験が交差する、かつてないコラボレーションとなることを目指しています。

PR TIMES

「同志社大学」をもっと詳しく

「同志社大学」のニュース

「同志社大学」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ