【三井物産/LCA Plus】NTTコミュニケーションズ/エバンジェリスト登壇!「データスペースを活用したCFP算定~データスペースの現在地とCFP算定への活用~」無料ウェビナー開催決定!
2024年12月2日(月)14時46分 PR TIMES
三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:堀 健一、以下「三井物産」)が提供する脱炭素プラットフォーム「LCA Plus」は、2024年12月18日(水)に無料オンラインセミナー「データスペースを活用したCFP算定〜データスペースの現在地とCFP算定への活用〜」を開催します。
申込はこちら:https://hubs.ly/Q02ZMR690
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88544/78/88544-78-011e17e091b5b43be227cb8c4a7aee92-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
現在、自動車業界を中心に、欧州電池規則、CBAM等カーボンフットプリントの開示・報告対応に向けサプライチェーン間のデータ共有・連携が求められています。欧州では、Gaia-X/Catena-X等のデータ連携基盤構築・整備が進み、既に多数の企業が当該データ連携基盤に参画し、CFP算定結果報告の準備が始まっています。
LCA Plusでは2024年10月、NTTコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:小島克重、以下「NTTcom」)と共にCatena-Xデータスペースとのデータ連携に向けた技術検証を完了しました。これによって、CFP算定報告義務を見据えた国内外データスペースとの接続に於いて、お客様の安全・円滑なデータ連携の支援体制をより一層強化していきます。
そこで本講演では、NTTcom/境野エバンジェリストをお招きして、データスペースの現在地を説明しながら、LCA Plusが本年10月に完了した欧州データスペースCatena-Xへの接続検証を事例に、CFP算定におけるデータスペースの活用方法をご説明します。
・開催形式:ライブ配信(Zoomにて配信)
・開催日時:2024年12月18日(水)13:00〜14:00
・申込期間:2024年12月16日(月)
その他
個人や競合または競合に類すると判断した場合、ご視聴をお断りさせていただく場合があります。予めご了承ください。ご視聴後にアンケートのご送付をさせて頂きます。当日資料はアンケートご回答者のみに配布をさせて頂きます。
【LCA Plusについて】
国内初の製品・サービス単位のGHG排出量が算定できる、脱炭素プラットフォーム「LCA Plus」は三井物産の新規事業として、実証実験を重ねながら2022年8月にローンチされました。以降お客様の声を製品・サービス改良に活かし、どなたでも簡便・正確な算定が出来るソフトウェアとコンサルティングのハイブリッドサービスをご提供しています。
LCA Plusは、企業は自社製品のライフサイクルを通じて排出されるGHG排出量の算定のみならず、体制構築、データ収集、分析、報告等の一連の可視化業務をサポートします。