【東京都板橋区】令和7年「新春七草がゆの集い」を開催

2024年12月19日(木)16時46分 PR TIMES

伝統の「七草がゆ」で一年の無病息災を祈願

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129038/116/129038-116-e311b30c1ca36829b6e58e6f4642f849-2784x1856.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
板橋区は、令和7年1月7日(火)、区内の農家で組織される「板橋ふれあい農園会」との共催で、1,000人分の七草がゆが無料で振る舞われるイベント「新春七草がゆの集い」を、区立城北公園城北野球場(板橋区坂下2-19)で開催します。新年の伝統行事として開催される本イベントは、今回で35回目の開催。一年の無病息災を願って、子どもから大人まで多くの人々が集まる人気のイベントです。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129038/116/129038-116-8a09af3b2bed0b097b605efc17590763-1949x1300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129038/116/129038-116-e2b94f4b72afa68f9890422a877035e0-2729x1820.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
振舞われる七草がゆは、春の七草であるセリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ(カブ)・スズシロ(ダイコン)に、区内で採れたサトイモ、ニンジン、長ネギなどを加えたオリジナルの七草がゆで、区内の農家で古くから親しまれてきたものです。淡白な七草の味に野菜の風味が加わり、毎回好評を得ています。多くの人々にふるさとの味を味わってもらうため、当日は朝9時から同農園会の方たちが大釜を使って準備します。

また、会場には農作物の豊作を祈願する「繭玉飾り」が飾られるほか、羽根つきや独楽まわしなどの正月遊びを体験できるコーナー、区内産の野菜や花などの販売コーナーも設けられ、新年の伝統を楽しみながら、区内農業に触れることができます。

開催概要
日時:令和7年1月7日(火)11:00〜13:00(10:30開場) ※荒天の場合中止
場所:区立城北公園 城北野球場(板橋区坂下2-19)
内容:七草がゆの試食(先着1,000人)、繭玉飾りの展示、羽根つきと独楽まわし遊び、
   区内産農産物・花卉の直売など

担当
東京都板橋区赤塚支所都市農業係 TEL03-3938-5114

PR TIMES

「草」をもっと詳しく

「草」のニュース

「草」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ