川中美幸「カーテンを洗おうと転んで腰を骨折。骨密度120%が自慢だったのに…人は小さいケガを繰り返しながら老いていく」

2025年3月18日(火)12時0分 婦人公論.jp


「椅子で腰を強打し、テーブルに頭をぶつけ……。声も出せないほどの痛みに恐怖を感じて、〈私はこのまま終わるのかも〉と覚悟したくらいです」(撮影:宮崎貢司)

デビューして48年、変わらずパワフルなステージをこなしている川中美幸さん。更年期に心身の不調に悩まされたことを機に、疲れやストレスをためない生活を実践している。2年前、思わぬ転倒による骨折を経験、より健康意識が高まって——(構成:上田恵子 撮影:宮崎貢司)

* * * * * * *

思いつきの行動で腰の骨にダメージが


2023年、自宅で転倒し、腰の骨を折る大ケガをしました。ことの始まりは、ふと「カーテンでも洗おうかな」と思いついたこと。普段しないことをしてみようとしたんですね。

わが家は天井が高めで、カーテンレールも高い位置についています。ちゃんと脚立を用意してカーテンをはずせばよかったのですが、その日は横着して、電子ピアノの椅子を踏み台にし、それでも少し届かなかったので、お行儀の悪いことに、隣にあった電子ピアノに足をかけたんです。

そうしたら、ピアノごとズデーンとひっくり返ってしまって。椅子で腰を強打し、テーブルに頭をぶつけ……。声も出せないほどの痛みに恐怖を感じて、「私はこのまま終わるのかも」と覚悟したくらいです。

手元にスマホもなく、誰にも連絡できなかったので、激痛に耐えながらしばらく動けずにいました。

たまたま、週に一度庭の手入れに来てくださっている方がいらしたので、驚かれつつもタクシーを呼んでもらって病院へ。

レントゲンを撮ったところ、背骨の下から3番目の突起した骨の先端が折れていると言われました。

もともと骨が丈夫で、骨密度の数値が120%あるのが自慢だっただけにちょっとショックでしたが、幸い入院の必要はなく、頭のほうもコブができただけで問題なし。「母が守ってくれた」と、亡き母に感謝しました。

自然に骨がくっつくのを待つしかないということで、コルセットを着けて生活していたのですが、少し動くだけで結構な痛みが出ます。私のステージはかなりパワフルに歌い動きますので、お客様に悟られないよう、着物の帯をコルセット代わりにギュッと締めて頑張りました。

月に一度、病院でレントゲンを撮り経過観察しながら、家ではリハビリとして、自分でストレッチやNHKのテレビ体操をしたりして—完全に治るまで半年ほどかかったでしょうか。

骨折は健康を過信していた私への、「これからは気をつけなさいよ」という神さまからのメッセージだったのかも、と反省しきり。人はこういう小さいケガを繰り返しながら老いていくのだな、と、しみじみ感じました。


2017年、《一卵性母娘》と言われるくらい仲が良かった母を見送った(写真提供:川中さん)

体調が一変。つらかった更年期


子どもの頃から体が丈夫で、病院とは縁がない人生だったんです。一年中真っ黒に日焼けしているお転婆で、中学時代は水泳とバレーボール、高校時代はソフトボールに夢中。

風邪をひいても温かくして汗をかけばすぐに治り、ケガの経験もほとんどなし。それだけに更年期の体の変化は、本当につらかったです。

始まりは40歳になる少し前でした。やたらと汗をかくようになって、むくみがひどくなり、お化粧ものらない。気分の落ち込みも激しく、人に会うのが仕事なのに、誰にも会いたくない。マネージャーさんが迎えに来てくれても、「今日は行きたくない」と心が拒否してしまうのです。

閉経後も復調せず、「こんなにイライラするなんて、私は一体どうしちゃったんだろう?」と戸惑うばかり。毎日が自分自身との闘いでした。

病院にも行きましたが、先生は「何か元気になるお薬でも出しておきましょうか」と言うだけで、「更年期です」とはおっしゃらなかったんですね。

しかも、体が思うように動かないときに限って曲がヒットして忙しくなり、ありがたい半面、ストレスが増すという状況に。50歳のときにも体調を崩し、節目の年齢に体が変わるというのは本当なんだな、と実感しました。

心身の不調は10年ちょっと続いたでしょうか。先輩方に相談したら、「食べたいものを食べて飲みたいものを飲んで、ストレスを発散すること。そして自然に触れて、エネルギーを充電すること」とアドバイスされたので、それを実践していました。

あまり薬やサプリメントには頼らず、時間を作っては、雄大な海を眺め、ゴルフで芝生の上を歩き、小鳥のさえずりを聞き……。

やはり自然の力ってすごいですね。そうやって、自分なりに気持ちを整えながら、なんとか更年期を乗り切りました。おかげさまで、以降は元気に過ごしています。

<後編につづく>

婦人公論.jp

「骨」をもっと詳しく

「骨」のニュース

「骨」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ