藤本美貴、食べ盛りな長男のお弁当を公開!卵焼きの詰め方に横澤夏子が驚き!隙間に入れる“定番おかず”も明かす

2025年5月8日(木)8時0分 ABEMA TIMES

 タレントの藤本美貴が、5月6日(火)放送の「夫が寝たあとに」に出演。手作り弁当の写真を公開した。

【映像】藤本美貴の実際のお弁当(複数カット)

 同番組は、3児のママである藤本美貴&横澤夏子がMCを務める"ママの本音"を語り尽くす育児家事特化バラエティ。今回は、爆笑問題田中裕二の妻で、タレントとして活躍する山口もえがゲストとして登場し、育児や夫とのエピソードを語った。

 高校3年生の長女、中学3年生の長男、小学2年生の次女を育てる3児のママとして、日々奮闘している山口。現在は毎朝5時に起きて3人分のお弁当を作っているといい、番組ではその実際の写真も紹介。彩り豊かで手の込んだお弁当の数々に、藤本らは「キレイ!」「すごい!」と驚きの声を上げた。

 一方で藤本は、食べ盛りの長男のために作ったお弁当を披露。鶏手羽や卵焼き、ブロッコリーがたっぷり詰められた一品で、横澤は「うわー! おいしそう!」と絶賛した。藤本は、ブロッコリーの上に無造作にかけたマヨネーズに触れ、「マヨネーズのつけ方見てよ。あれ絶対フタ開けたらマヨネーズいなくなってる」と自虐し、スタジオの笑いを誘った。

 さらに、横澤が注目したのは卵焼きの詰め方。一般的には横向きに詰めることが多い卵焼きだが、藤本の弁当では縦にぎゅっと詰め込まれていた。これはおかずを入れるスペースを確保するための工夫だといい、藤本は「入るところないから」「とにかく詰める!」と自身のスタイルを明かすと横澤は「本当だ!すごい」と驚いていた。

 また、別の日のお弁当では、メインのミートボールをはじめ、野菜のおかずやカニカマなどが詰められていた。藤本によると、隙間に困ったときは子どもの大好物であるカニカマで埋めるのが定番だという。さらに、カニカマを包装フィルムごとカットして詰めることで、手を汚さずに食べられるという裏技も紹介すると、横澤は「たしかに!」と納得の声を上げた。

 続いて横澤が披露したのは、海苔で顔が描かれた混ぜ込みおにぎりや、peco直伝の「海苔の卵焼き」が並ぶお弁当。これはまだ幼い娘へのお弁当で、キャラクターが描かれたウインナーや星型のポテトなど、子どもが喜ぶ工夫が詰め込まれていた。卵焼きの下には野菜のおかずを仕込んでいることも明かすと、藤本らは「あ〜!」と納得した様子で頷いていた。

 藤本は「子どもが小さい時ってさ、お弁当箱に入れるのが一番大変じゃない?小さすぎて」と、幼児用のお弁当の難しさに言及。品数を増やそうとしても詰め込むスペースがないといい、「収納術を教えてほしい!」とこぼすと、スタジオには共感の声が上がっていた。

ABEMA TIMES

「藤本美貴」をもっと詳しく

「藤本美貴」のニュース

「藤本美貴」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ