『with MUSIC』氷川きよしに聞く“ありのままの自分”

2025年5月10日(土)11時14分 ジェイタメ


紅白歌合戦に24回出場し、日本の歌謡界を代表する存在の氷川きよしが5年ぶりに日本テレビの音楽番組に登場。復帰後の氷川が日本テレビの音楽番組で歌唱するのは今回が初めて。アニメ『ドラゴンボール超』のオープニングテーマとしてリリースした「限界突破×サバイバー」と、小室哲哉が楽曲をプロデュースした最新曲「Party of Monsters」を披露する。


トークでは「氷川きよし第2章!ありのままの自分を大解放年表」として、2019年以降の氷川の変化に関する大きなトピックを振り返っていく。


まずは2019年5月、“「限界突破×サバイバー」が世間に衝撃を与え100万回再生を突破”というトピック。「40(歳)くらいになったら、自分が描いたような格好をしたいと20代で決めていた」という氷川。楽曲は2017年のリリースだったが、その2年後に公開された動画で、リリース当初とは様変わりした妖艶なメイクと派手な衣装が話題となった。「みんなの反対を押し切って」と、この動画に収められたステージ当時のことを振り返る。


氷川とMC・有働由美子はプライベートでも親交があり、ステージの幕間に有働が挨拶に行くと氷川が「お茶飲む?」と気を遣ってくれたことなど、仲の良さが伺えるエピソードも。また、有働が「みんなが期待する氷川きよし」がいる中での新たな表現を始めた心境を聞くと「泣いちゃう」と氷川。「ファンの方にはびっくりさせたり、申し訳ない気持ちはあるんですけど…」とその心境を明かしていく。


2019年7月のデビュー20周年記念コンサートでは衣装チェンジを10回行うなど、衣装にこだわりを持つ氷川。そんな衣装について有働が「レディー・ガガマドンナにしか見えない」と言うと「やっぱり憧れますよね。海外の女性アーティストに」と氷川。レディー・ガガから影響を受けたポイントを語る。そしてアーティストナビゲーター・松下洸平から「今後着てみたい」衣装を聞かれると、思わず有働が「ちょっと待って!」…その衣装とは?


2020年6月のトピック“全曲ポップスのアルバムをリリース KIINA.という新たな名前を名乗り始める”では、「5歳の時に松田聖子さんのコンサートに行って、その時に聴いたのが『赤いスイートピー』」「衝撃で胸がキューンときて、泣きそうになっちゃたんです、わかるー!って」と、自身のポップスに関する原体験を語る。演歌の歌い方・ポップスの歌い方の違いもスタジオで実演。


さらに音声配信サービスSpotifyでのポッドキャスト番組「氷川きよし kiiのおかえりごはん」にちなみ、今回は氷川お手製、地元・福岡の郷土料理「がめ煮」がスタジオに登場。有働、松下、“withファミリー”の小峠英二が試食すると、そのお味は松下も躍り出すほど?


氷川は2022年、紅白歌合戦の出演をもって活動休止。休養中はアメリカ・ロサンゼルスに滞在したそうで、現地での「演歌も大事に歌っていこうという気持ちに改めてなりました」と語る出来事を明かす。


そんな氷川は今年、「Party of Monsters」で長年憧れの小室哲哉とのコラボレーションが実現。レコーディングで苦戦したこと、レコーディングの時に小室に言われたアドバイスなどを明かす中、小室からもVTRでメッセージが。


小室はまず「木根(尚登)さんの紹介でお食事して…」と、氷川から曲を作ってもらいたいと相談された場の様子を振り返る。そして、小室からはVTRで質問も。一つはお酒に関するもので、小室自身の大物とのお酒の失敗エピソードも飛び出す?スタジオでは氷川が 「だいたいフォローする立場になっちゃう、酔わないんです」と言うが、それでも緊張で酔ってしまったという、こちらも大物とのエピソードが登場する。


◆「with MUSIC」
5月10日(土) 22:00〜22:54 日本テレビ系全国ネット
MC 有働由美子
アーティストナビゲーター 松下洸平
アーティスト(※五十音順):アイナ・ジ・エンド、WEST.、Kis-My-Ft2、氷川きよし
(C)NTV

ジェイタメ

「氷川きよし」をもっと詳しく

「氷川きよし」のニュース

「氷川きよし」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ