mixi2のコミュニティとは

2025年2月21日(金)6時0分 マイナビニュース


mixi2には、同じ趣味や関心を持つ人とつながる「コミュニティ」があります。「猫が好き」「ランニング頑張りたい」など、さまざまなコミュニティがあるので、気になるものがあれば参加してみましょう。コミュニティへの投稿やリアクションなどで交流できます。参加の際には、コミュニティのルールなどを確認しておくといいでしょう。コミュニティに参加すると、自分のプロフィール欄にコミュニティが表示されます。
もし自分でもコミュニティを作成したいと思ったら、簡単に作成できます。誰でも入れる「公開」と管理人による「承認制」を設定できます。
コミュニティに参加する
コミュニティに参加するには、コミュニティタブで入りたいコミュニティを選びます。コミュニティは、おすすめや検索から探せます。
コミュニティを作成、投稿する
コミュニティは自分で作成することができます。公開、承認制が選べます。承認制にすると、参加や閲覧に管理人(自分)の承認が必要となります。また、コミュニティへの投稿は、投稿画面で投稿先を指定するか、コミュニティ画面で投稿画面を開きます。
著者 : 鈴木朋子 すずきともこ ITジャーナリスト・スマホ安全アドバイザー。スマホやSNSなど、身近なITサービス全般に関する記事を執筆。なかでもSNSに関しては、コンシューマーからビジネスまで広く取材を行い、最新トレンドを知るジャーナリストとして定評がある。また、安全なIT活用をサポートするスマホ安全アドバイザーとして記事執筆や講演も行う。著書は『親が知らない子どものスマホ』(日経BP)、『親子で学ぶ スマホとネットを安心に使う本』(技術評論社)、『インターネットサバイバル 全3巻』(日本図書センター)など。 この著者の記事一覧はこちら

マイナビニュース

「コミュニティ」をもっと詳しく

「コミュニティ」のニュース

「コミュニティ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ