LINEのメッセージに「リアクション」する方法 返信の手間を省けて便利

2025年4月18日(金)10時5分 ITmedia Mobile

リアクションは削除や変更も可能

 コミュニケーションアプリ「LINE」のメッセージにリアクションをする方法を紹介。LINEのバージョンiOS/Android 11.11.0以降で利用できます。
 やり方は、リアクションしたいメッセージや画像、動画を長押し、表示された6つのアイコンから選んでタップ。これで該当メッセージの下部にリアクションが表示されます。
 リアクションがされているメッセージには、スマイルアイコンが表示されます。次にリアクションをしたいユーザーは、このスマイルアイコンをタップすれば、メッセージを長押ししなくてもリアクションを返すことができます。
 リアクションは1つのメッセージにつき1つですが、メッセージが送信されてから7日以内は何度でも削除や変更が可能。メッセージを長押しして、同じリアクションをタップすれば削除、違うリアクションをタップすれば変更できます。リアクションのアイコンをタップすれば、誰がどのリアクションをしたのかが一覧で確認できますよ。
 日常でもスタンプを何度も押すのが気が引ける場合、特定のメッセージにピンポイントで反応したい場合、一対一のトークで返信する時間がない場合などにも有効です。ビジネスシーンでも絵文字だけで手軽に感情を伝えられるため、ちょっとした応援や「確認したよ」という意思表示をはじめ、サッと共感/理解の気持ちを示すなど、テキストとは異なるニュアンスでのコミュニケーションが行えます。

ITmedia Mobile

「リアクション」をもっと詳しく

「リアクション」のニュース

「リアクション」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ